• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ミンスクのホロコースト--ベラルーシ現代史におけるその歴史的位相

研究課題

研究課題/領域番号 17K03167
研究機関金沢大学

研究代表者

野村 真理  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードホロコースト / ミンスク
研究実績の概要

本研究の目的は、バルト三国や西ウクライナとの比較を念頭におき、ベラルーシ・ソヴィエト社会主義共和国の首都ミンスクにおけるホロコーストの特徴を、(1)ホロコースト以前のユダヤ人と非ユダヤ人の社会的関係、(2)ホロコースト期のユダヤ人とコミュニスト抵抗運動の関係に焦点をあてつつ明らかにすることである。
本年は、当初の計画通り、すでに手元にある研究文献ならびに文書館史料集の読解と、ウィーンのオーストリア国立図書館、オーストリア抵抗運動文書館(Dokumentationsarchiv des Oesterreichischen Widerstandes Wien)での文献ならびに史料の収集を行った。特にウィーンに行かなければ入手困難な文献として、ウィーンからミンスクに移送されたホロコースト犠牲者を記念するウィーンの団体IM-MER Initiative Malvine が発行する2冊の論集を入手することができ、オーストリア抵抗運動文書館では、ウィーンからミンスクに移送されたユダヤ人の回想記を読むことができた。
また本年は、当初は予定していなかったミンスクに調査旅行に行く機会を得て、ミンスク・ゲットー跡地ならびにユダヤ人虐殺現場となったマーリィ・トロスティネツを精力的に歩くことができた。さらにミンスクのユダヤ博物館を訪問し、館長から、ユダヤ人抵抗運動の生き残りの一人、ヘルシュ・スモラルが1946年にモスクワで刊行した貴重なイディッシュ語の回想記を贈られたのは大きな収穫であった。
なお、本科研費によるものではないが、本科研費研究にも関係する国際研究会として、2018年1月7日、8日の両日、ポーランドから2名の研究者を招聘し、「ユダヤ人とポーランド人――両大戦間期の反ユダヤ主義を中心に」を開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、すでに手元にある研究文献ならびに文書館史料集の読解を進めた。資料・史料収集についても、オーストリア抵抗運動文書館(Dokumentationsarchiv des Oesterreichischen Widerstandes Wien)でホロコースト生存者の回想記を収集したほか、すでに刊行されている回想記集を古書で入手することができ、またスモラルのイディッシュ語による回想記を入手するなど、予想を超える収穫があった。

今後の研究の推進方策

来年度は、本年度に継続して、すでに手元にあるものと本年度中に新たに入手したものとを合わせ、研究文献ならびに文書館史料の読解を進める。平成30年度のうちに、研究成果を研究ノートあるいは論文にまとめ、公表する予定である。
来年度の海外出張については、当初の計画ではエルサレムのYad Vashemホロコースト記念文書館でミンスクのホロコーストに関係する回想記を収集する予定であったが、「現在までの進捗状況」欄に記したように、本年度中にかなりのものが収集できた。そのため来年度は予定を変更し、クラクフ(ポーランド)の国際文化センターと東京外国語大学が共催する国際移動セミナーに参加し、「研究実績の概要」欄に記した研究目的の(1)に関連して、ミンスクをその一部に含む中東欧のユダヤ人の歴史について知見を深めることにする。

次年度使用額が生じた理由

海外出張期間が当初の予定より短期間となったため、次年度使用が生じた。次年度に繰り越した科研費は、海外出張旅費にまわす予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 書評「清水陽子著『ユダヤ人虐殺の森――リトアニアの少女マーシャの証言』(群像社、2016年)」2017

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 31 ページ: 66-67

  • [学会発表] 帝国・国民国家・ユダヤ人――第一次世界大戦と中東欧のユダヤ人2017

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 学会等名
      愛知教育大学歴史学会
    • 招待講演
  • [図書] せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題――ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤2017

    • 著者名/発表者名
      野村真理、橋本伸也、小森宏美、梶さやか、吉岡潤、森下嘉之、福田宏、姉川雄大、高草木邦人、立石洋子、重松尚、百瀬亮司
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi