• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ジャコバン独裁末期におけるロベスピエールとパリの世論

研究課題

研究課題/領域番号 17K03191
研究機関成蹊大学

研究代表者

松浦 義弘  成蹊大学, 文学部, 客員研究員 (60229416)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
キーワード大西洋世界 / フランス革命 / テルミドール九日のクーデタ / ロベスピエール / 手稿史料
研究実績の概要

本研究は、ロベスピエールの言説を検討するだけでなく、ロベスピエールの言説がとくにパリの民衆によってどう受け止められていたのかを検討することによって、ロベスピエールの権力掌握と失墜の問題をパリの「世論」という新たな視角から解明することを目的とする。この目的を達成するため、本研究では、長期に渡仏し、国立文書館などでロベスピエールに関するパリの民衆の意見=言説を蒐集することが不可欠の作業となる。
2022年度は、これまで継続してきた作業に区切りをつけるべく、夏期休暇を中心にできるだけ長期に渡仏し、国立文書館などで史料の蒐集と分析をおこない、その成果の一部を公表する予定であった。しかし、2022年度も新型コロナウイルスの感染リスクが日仏とも依然として高く、渡仏が困難だったため、当初予定していたフランスでの史料の蒐集と分析ができなかった。
以上のように、2022年度はフランスでの史料調査とそれにもとづく成果は公表できなかったが、その代わりに三つの作業をおこなった。第一は、「大西洋世界のなかのフランス革命」(『岩波講座世界歴史15 主権国家と革命 一五一八世紀』岩波書店、2023、所収)の執筆、第二は、「テルミドールにおける「ロベスピエール=王」という噂をめぐってー手稿史料との出会い」(『成蹊大学人文叢書20 歴史の蹊,史料の杜ー史資料体験が開く日本史・世界史の扉』風間書房、2023,所収)の執筆、第三は、TimothyTackett, When the King Took Flight, 2003の翻訳、である。第一と第二の作業は、2022年度中に具体的成果として公表した。しかし第三の作業であるTimothyTackettの翻訳は、翻訳原稿は完成しているが、まだ刊行に至っていない。2023年度中の刊行をめざして鋭意努力中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2022年度は、これまで継続してきた作業に区切りをつけるべく、夏期休暇を中心にできるだけ長期に渡仏し、国立文書館などで史料の蒐集と分析をおこない、その成果の一部を公表する予定であった。しかし、2022年度も新型コロナウイルスの感染リスクが依然として高く、渡仏が不可能となったため、当初予定していたフランスでの史料調査がまったくできなかった。このため、フランスでの史料調査にもとづく成果の公表も叶わなかった。その代わりに依頼された日本の論文の執筆や日本ではまだ紹介されていないTackettの著作の翻訳などの作業をしたが、本研究課題の進捗という点では、大きく遅れていると評価せざるをえない。

今後の研究の推進方策

ロベスピエールの言説がパリの民衆によってどう受け止められていたかを検討する本研究の遂行にとって、フランスでの史料調査は不可欠である。2022年度も、新型コロナウイルスの感染リスクが依然として高く、フランスでの史料調査も事実上不可能であったが、現在はコロナをめぐる規制は大幅に緩和されつつあり、渡仏が可能な状態になっている。ただし、諸般の事情から、夏期休暇ではなく春期休暇に渡仏して、フランスでの史料調査を継続したいと考えている。その間、印刷・刊行史料をさらに丹念に読み、分析することは続けたいと思っている。

次年度使用額が生じた理由

2022年度も新型コロナウイルスの感染リスクが依然として高く、渡仏が不可能となったため、当初予定していたフランスでの史料調査がまったくできなかった。このため、史料調査のために予定していた助成金が未使用となり、次年度使用額が生じた。
ロベスピエールの言説がパリの民衆によってどう受け止められていたかを検討しようとする本研究にとって、フランスでの史料調査は不可欠であるが、新型コロナウイルスをめぐる規制は大幅に緩和されつつあり、フランスでの史料調査が可能となる状況が生まれつつある。ただし、諸般の事情により、夏期休暇ではなく年度末の春期休暇に渡仏してフランスでの史料調査を進め、次年度使用額を使用したいと考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 長井伸仁『近代パリの社会と政治』(勁草書房、2022)の論評2023

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 学会等名
      フランス革命研究会
  • [図書] 主権国家と革命 15~18世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-011425-7
  • [図書] 歴史の蹊、史料の杜2023

    • 著者名/発表者名
      成蹊大学文学部学会
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      978-4-7599-2468-8

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi