石器製作の構造,黒曜石製打製石器,サヌカイト製打製石器,火成岩製打製石器,磨製石斧,石器と鉄器の組成について,山陰地域各地で比較した。 その結果,この地域では,打製石器石材岩石では隠岐の黒曜石,四国のサヌカイト,冠高原のサヌカイトの利用が複雑に交錯し,遺跡ごとに変異が大きく,地域的なまとまりとして捉えることが難しいことが分かった。一方で,石器製作技術,両刃石斧,片刃石斧,特徴的な石材岩石の磨製石器原材,サヌカイト,黒曜石,鉄器のそれぞれで,それらに関する技術が,それぞれ別個の経路を持ちながら移動することで,地域内での交流と情報伝達のルートが重層的に形成されていた可能性が明らかとなった。
|