研究課題
本研究の目的は南九州の後期旧石器から縄文時代草創期・早期の移行期に焦点を当て、土器を中心に、石器分析も行い、古環境変化および行動組織も解明することである。本年度は、目的達成のため、主に(1)論文執筆を行い、(2)旧大陸の土器の起源に関する国際誌特集号の編集を行い、(3)オンラインの国際学会にて発表し、(4)南九州において補足データを得、(5)比較の目的で北海道の縄文時代草創期土器の分析を行った。論文執筆は国際誌に2本、国内誌に1本執筆・発表した。国際誌執筆では、鹿児島県中種子市(種子島)三角山I遺跡の土器の産地同定を行い、その結果から土器の生産・流通および狩猟採集民の定住度と交換と古環境変化との関係を推測した。またシベリアのバイカル湖以東の土器の発生年代が議論されているため、地考古学的手法を使い、放射性炭素年代および続成作用の検証を行った。国内誌では鹿児島県西之表市(種子島)鬼ヶ野、奥ノ仁田、および二本松遺跡の土器の成形方法と技術に関する分析結果を執筆した。国際学会は、アメリカ考古学会において三角山I遺跡の放射化分析結果を発表した。国際誌特集号ではアフリカ、ヨーロッパ、シベリア、南北中国、韓国、日本、海域東南アジア・ミクロネシアの土器の起源に関する投稿論文の編集を行った。補足データは西之表市および中種子町教育委員会において土器および石器分析データを得た。また東京大学、夏木大吾氏により発掘された北海道縄文時代草創期土器の視覚的分析を行った。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)
鹿児島考古
巻: 50 ページ: 241-254
Quaternary International
巻: 0 ページ: 1-17
10.1016/j.quaint.2021.02.002
メソアメリカ文明ゼミナール, 伊藤伸幸・嘉幡茂・村上達也編
巻: 0 ページ: 3-32
巻: 0 ページ: 1-24
10.1016/j.quaint.2020.10.009
Archaeometry
巻: 62(3) ページ: 439-468
10.1111/arcm.12532
PaleoAmerica
巻: 6(1) ページ: 64-101
巻: 0 ページ: 0-0
10.1016/j.quaint.2020.01.010
東京大学常呂実習施設研究報告第16集
巻: 16 ページ: 95-103
巻: 16 ページ: 115-129