• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

津波被災地の地域農業・漁業復興における在来知と災害リスク軽減研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03270
研究機関東北大学

研究代表者

高倉 浩樹  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00305400)

研究分担者 ボレー セバスチャン  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (70751676)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード災害人類学 / レジリアンス / 在来知 / 日本研究 / 漁業 / 稲作 / 震災復興
研究実績の概要

東日本大震災後の宮城県地域社会の農業漁業の復興過程を民族誌の手法によって明らかにすると共に、住民の在来知が、復興期の災害リスク軽減(減災)研究においてどのような役割を発揮するか探求する。今年度はこの事業に必要な調査方法・視座を確立するとともに被災地での農業漁業の調査体制を確立し、それぞれの現場における課題を見つけることが目的であった。
在来知と減災の調査方法については、メンバーでの議論を通して防潮堤建設や土地区画整理等の復興政策を踏まえながら、農業漁業の経営形態、生産物の種類と生産手段、社会規範についての民族誌情報を解明し、それを政策適用可能な知とする必要性が確認された。
今年度の大きな成果は、それぞれ調査地域を選び、主要インフォーマントとの関係を確立するなど、今後の調査体制を確立したことである。具体的には北から牡鹿半島・東松島・塩竃市桂島・仙台市七ヶ浜・名取市閖上、岩沼市、山元町磯浜の漁業集落である。農業については山元町となっている。
このなかでそれぞれの漁業活動や経営タイプに応じた調査を行ったほか、漁業復興政策についての資料収集も行った。特に漁業復興政策が漁業者あるいは漁業経営組織にどのような影響を及ぼしているのか、防潮堤建設、漁場と資源配分、水揚げ量と販売などについて予備的な社会資料を収集した。一方で、漁業集落における神社や慰霊碑についても調査を行い、漁業者の社会組織と信仰について民族誌資料を収集した。これらは荒削りだが、漁業復興過程についての一次資料を収集したことである。これらを踏まえ次年度以降の本格調査の見通しを得たことは大きい。
なお、農業調査についてはこれまでの蓄積を踏まえて論文を執筆し、復興行政のなかでの在来知の役割を解明することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本事業のテーマで初めて研究を開始したメンバーが着実に現地調査体制を構築したこと。また漁業復興に係わる具体的な調査項目を提示できたことで、今後の調査研究活動の見通しが構築できた。特に日本の漁業人類学の専門家と面談し、研究方法についての助言を得る機会を設けたことは有用であった。宮城県のほぼ全域を調査することができたことも、様々な属性に係わる資料をえる観点から有用だった。
代表者と分担者は同じ大学に勤務しており日常的に研究打ち合わせができた。デンマーク在住の研究協力者も予定通り、日本を訪問し調査を実施できた。
また本研究事業に関連して5本の学術論文、6本の学会・研究会発表、1冊の学術図書の刊行を行ったことも大きい。活発な研究活動を展開できた。
なお、農業復興については、国際学術雑誌に論考を投稿し、査読をへて2018年度に掲載されることが決まった。このなかで被災地で進行する大規模化経営農家にとって労働力を効率的配分が必要であり、この点において在来知のある部分を地域社会で共有する行政からの働きかけが必要であるとの結論に達した。

今後の研究の推進方策

次年度は、今年度分担者、研究協力者とともに調査成果を共有するとともに、相互の調査の関係を化クリルさせることが必要である。そのことでそれぞれの立場からの漁業復興における在来知の役割が解明できるだろう。また、今年度の成果の一つとして、研究協力者を通して、デンマークの漁業レジリエンス研究グループと接触し、次年度にコペンハーゲン大学で「災害と沿岸コミュニティ:アジアとヨーロッパの視点」というワークショップを開催することが決まった。この会合を通して、国際ネットワーク構築も図りたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Aalborg University(Denmark)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aalborg University
  • [雑誌論文] フィールド災害人文学の構築にむけて2018

    • 著者名/発表者名
      高倉浩樹・山口睦
    • 雑誌名

      震災後の地域文化と被災者の民俗誌(高倉浩樹・山口睦編、新泉社)

      巻: - ページ: 8-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島県の民俗芸能と減災無形文化遺産ー災害復興政策になぜ無形文化財が必要なのか2018

    • 著者名/発表者名
      高倉浩樹
    • 雑誌名

      震災後の地域文化と被災者の民俗誌(高倉浩樹・山口睦編、新泉社)

      巻: - ページ: 130-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害後の持続可能なコミュニティの構築に果たす記念碑の役割2018

    • 著者名/発表者名
      ボレーセバスチャン
    • 雑誌名

      震災後の地域文化と被災者の民俗誌(高倉浩樹・山口睦編、新泉社)

      巻: - ページ: 163-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Waves of Change: Adaptation and Innovation among Japanese Fisheries Cooperative Members in the post-3.11era2017

    • 著者名/発表者名
      Delaney, Alyne
    • 雑誌名

      Northeast Asian Studies

      巻: 21 ページ: 111-129

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Roles of Monuments for the Dead during the Aftermath of the Great East Japan Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Boret, Sebastien Penmellen and Akihiro Shibayama
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: - ページ: 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijdrr.2017.09.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Dividing one heart from the other:” Time, memory, and the evolution of views on seawalls in post-3.11 Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Delaney, Alyne
    • 学会等名
      American Anthropological Association 2017 Annual meetings, Washington, DC, USA.
  • [学会発表] Sustaining livelihoods and preserving cultural ways of life: Comparing Pacific and Baltic Small-scale fisheries governance to understand the resilience of- and risks to- fishing families2017

    • 著者名/発表者名
      Delaney, Alyne
    • 学会等名
      Practicing the Commons, XVI Biennial IASC Conference. July 10-17, 2017. Utrecht, the Netherlands.
    • 国際学会
  • [学会発表] Sustaining Livelihoods and Preserving Cultural Ways of Life: Women’s Roles in Innovation and Adaptation in Japanese Small-scale coastal fisheries2017

    • 著者名/発表者名
      Delaney, Alyne
    • 学会等名
      People & the Sea IX: Dealing with Maritime Mobilities. 5-7 July, 2017. Amsterdam, the Netherlands.
    • 国際学会
  • [学会発表] Supporting Recovery through Managing Bodies and Grief in Emergencies2017

    • 著者名/発表者名
      Boret, Sebastien Penmellen
    • 学会等名
      International Conference for Information System for Crisis Response and Management, Albi (France), 05/23/2017.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supporting Recovery through Managing Bodies and Grief in Emergencies2017

    • 著者名/発表者名
      Boret, Sebastien Penmellen
    • 学会等名
      World Bosai Forum, Sendai, 11/27/2017.
    • 国際学会
  • [学会発表] Why cultural heritage is important in disaster risk reduction?2017

    • 著者名/発表者名
      Takakura, Hiroki
    • 学会等名
      World Bosai Forum, Sendai, 11/27/2017.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 震災後の地域文化と被災者の民俗誌ーフィールド災害人文学の構築2018

    • 著者名/発表者名
      高倉浩樹・山口睦編
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      978-4-7877-1801-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi