• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

学術法制に関する「立法の法哲学」の視点からの原理的考察

研究課題

研究課題/領域番号 17K03325
研究機関中央大学

研究代表者

山田 八千子  中央大学, 法務研究科, 教授 (90230490)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード学術法制 / 立法学 / 科学技術基本法 / 学術基本法
研究実績の概要

本研究は、立法の哲学としての立法学の視点から、自然科学および人文・社会科学双方を含む意味の学術の振興のための法的・制度的仕組みである学術法制を分析・検討し、より良き学術法制スキームを提示することを目的とするものである。
この目的を実現するために、平成29年度においては、科学技術基本法の成立経緯およびについて、立法の成立過程を示す文献、及び、これへの国内外の評価を含めた関連文献を広い範囲で収集し、加えて、諸外国の学術法制を含む学術法制にかかる先行研究について、上掲の学術法制の成立経緯と問題点を踏まえて、文献の収集をおこなった。同時に、
収集した文献について、自然科学、科学技術、人文・社会科学の関係について、成立過程および評価の段階でどのように扱われていたかという視点の下で精査し、現行の学術法制の成立経緯と問題点を明らかにすることを試みた。その結果として、ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ、EU)との比較では、日本においては、技術としての科学の促進が学術法制の核として考えられる傾向にあり、科学技術基本法の成立過程において、こうした点への懸念は学界関係者から示されていたものの、十分に配慮されたことがうかがわれないことが明らかになった。
同時に、研究者の立法学について成果を発展されるために、法的な言説が立法について与える影響を検証するために、法的フィクションに関する論文および立法学に関連する海外学界での報告をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度においては、科学技術基本法の成立経緯を中心として、立法の成立過程等の文献や諸外国の学術法制を含む学術法制にかかる先行研究についての文献資料その他再審の法律学にかかる文献資料を収集した。ヨーロッパについては、学術法制については新しい文献の出版が多くあることから、今後も収集を拡げる予定である。ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ、EU)の現状や、日本の状況分析についても、一定の分析が進んでいる。また、アプローチの方法としての立法学の視点についても、継続的に、報告や論文公刊を通して、改善・発展への検証を続けている。以上からおおむね順調に進んでいると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策としては、学術法制についての内外の文献を収集を継続するが、その際には、学術法制において、民間あるいは学会関係者の関与について確認すると共に、設計主義的な方向性の現状とその問題点をふまえるような議論をおこなう。
こうした文献収集と分析をふまえて、学術法制のスキームモデルについての仮説を立てるための準備作業をおこなう。その際、複数の仮説を立てて反省的におこなう予定であるが、比較法的な視点を適切に取り入れるために、海外における資料収集や調査をおこなった上で進める予定である。加えて、モデル構築に向けての基礎法的な分析を充実させるために、国内外の学会や研究会においての報告して意見交換をおこなう。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた海外出張について、国外の状況等から控えたため、次年度使用額が生じたものである。この点は2018年度に適切に執行する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 法的擬制と根元的規約主義-根元的規約主義からの法的推論における擬制の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      山田八千子
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 3 ページ: 39-76

    • 査読あり
  • [学会発表] The Role of Judicial Precedents in Making Statute Laws. On the Process of Japanese Civil Code2017

    • 著者名/発表者名
      山田八千子
    • 学会等名
      Internationale Vereiningung für Rechts- und Sozialphilosophie
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi