研究課題/領域番号 |
17K03357
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
新井 誠 広島大学, 法務研究科, 教授 (20336415)
|
研究分担者 |
岡田 順太 獨協大学, 法学部, 教授 (20382690)
小谷 順子 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (40359972)
横大道 聡 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (40452924)
徳永 貴志 和光大学, 経済経営学部, 教授 (50546992)
木下 和朗 岡山大学, 法務研究科, 教授 (80284727)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 憲法学 / 比較憲法 / 日本憲法 / 国際比較 |
研究実績の概要 |
平成31年・令和元年度(以下、当該年度とする。)は、平成29年度、平成30年度に整えた研究基盤をもとに、本研究課題に参加する各研究者が、それぞれの分担に依拠した研究を実施してきた。その過程において研究代表者あるいは研究分担者の数名が、日本憲法研究に興味を抱く海外の研究者に向けた研究報告などを実施することができた。それらの報告の場において、報告をした本研究課題の研究代表者・研究分担者は、海外の研究者の多くが日本憲法研究に対する興味や関心を示している様子を感じ取り、その度合いもさまざまであることを知ることができたと思われる。これに加えて日本国内でも、本研究課題に参加する研究者の数名が、関連する研究報告の機会を得ることができた。 当該年度はまた、本研究課題の執行上の必要性から、フランス人の日本政治研究者を日本に招聘し、フランスにおける日本政治研究の動向や特徴、さらに日本政治をフランスで研究することの意義等に関して教授いただく研究講演会を開催した。同研究者は、フランスで特に日本の政官関係研究をしていることから、本研究課題との関係をふまえたうえでの同内容に関する研究講演もしていただいた。以上では、日本憲法研究の国際比較とともに、日本政治を海外の視線から見た場合の特徴などを検証できる重要な機会となった。加えて、今後の研究交流を進める観点から、同研究者を交えた、官庁における実務家との意見交換なども行うことができた。これらのことを通じて、本研究課題に参加する研究者間において、さらなる共通の認識や学知を獲得できた。なお、上記の研究講演会には、本研究課題の研究代表者・研究分担者以外の研究者等の参加もあり、本研究課題に関する問題意識や課題を、より広く学界において共有することができた。 さらに当該年度もまた、本研究課題に参加する研究者各自による、本研究課題に関連する論文等の公表が見られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成31年・令和元年度の当初予定としては、過年度の調査を踏まえて、諸外国における日本憲法研究の状況とそれらの各国比較をさらに実施し、可能であれば順次公表していくといった点を挙げることができる。こうしたことから、本研究課題に参加する各研究者がそれぞれの研究を進め、関連する一定の成果を報告したり公表したりできたことは重要である。これに加えて、日本憲法研究に関心を抱く外国人研究者との交流強化と、そうした研究者に対する面談等を含む調査の必要性の視点から、日本の法・政治を研究対象としている海外の研究者を実際に日本へ招聘することができたことも特筆に値する。そして、この交流を通じて、様々な知見を得ることができたことに加え、それがさらなる一定の研究成果につながることが高度に期待できる。こうしたことからも、本研究課題の研究について一定の進展が見られたといってよい。 他方で、特にアジア圏に関する研究の進捗が遅いところが見られたほか、予定していた訪問調査・研究交流等が、予期せぬ状況等で中止になったこともあったことを挙げておきたい。 それでもなお、国内外における研究報告や論文公表に加えて、上述のような外国人研究者の日本への招聘などを通じた確実な国際的交流ができたことからも、それらを通じた本研究課題の深化ができたことは特筆される。以上のことから、本研究課題による研究は、総合的な見地から「おおむね順調に進展している。」に該当するものと考えることができる。
|
今後の研究の推進方策 |
いくつかの事情から、本課題に関する研究については、さらに1年延長して継続することになる。過年度の調査、研究交流を踏まえ、諸外国における日本憲法研究を総合的に比較することなどを内容とする一定の成果物をさらに示せるとよい。また、グローバル化時代における日本憲法研究の国際的な寄与可能性に関して、日本憲法学として当面示しておくべき方向性についての一定の結論が見いだせるよう努めたい。 平成31年・令和元年度に招聘したフランス人研究者による研究講演の内容については、再度その内容を精査し、検証していくことも検討している。また、昨年度までに諸事情から実現できなかった訪問調査(その他の手法をも含む)等を実施するようにしたいが、その場合、調査対象となる先方の人々との間で十分な予定を組むことによって実施できるよう努めたい。 加えて、研究代表者、研究分担者等を集めた個別的あるいは総括的な検討の場や研究報告会などの機会も設けたいと考えている。 なお、昨今のコロナ禍をめぐる社会の動向は、研究を遂行する上での大きな課題ともなる。そこでそうした状況に対応できるよう、研究者間の連絡、連携の仕方について工夫をしていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究者の一定の業務に関する多忙による調査等の遅延や、研究代表者と研究分担者あるいはゲストとの間での研究会開催等に関する時間調整について困難等が見られた。また、一定の出張が予期しえないやむを得ない事情で中止になるなどしている。これらのことなどを含むいくつかのことが、予定されていた調査や研究会の実施、さらに研究成果の取りまとめ等にさらなる時間を要する理由となった。 今後の期間内に、これまでの研究活動(調査、研究会等の実施)を継続的に行い、それを踏まえた、より充実した研究実践と成果公表を目指していくことを予定している。また、必要な書籍等その他の物品が生じた場合には、それらを購入して計画を進めたい。 なお、令和2年度初頭から見られるコロナ・ウイルスの感染拡大防止を理由とする国内外への移動制限があるなかで、状況を見ながら研究者間の交流に関する工夫をして、研究活動を機能的かつ継続的に実施していきたい。
|