• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

持続可能な資源経済政策における多層的公益の調和型制度設計ー日独比較法研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03375
研究機関西南学院大学

研究代表者

勢一 智子  西南学院大学, 法学部, 教授 (00309866)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード環境法 / ドイツ法 / 再生可能エネルギー / 資源循環法 / 持続可能な発展 / 地方創生 / 人口減少社会 / 地域循環共生圏
研究実績の概要

本研究は,環境法と経済法の融合領域となる資源経済分野を素材とする比較法研究を通じて,政策形成のグローバル化のもと動態的判断が要請される局面において,国際的,国内および地域レベルで多層的に構成される公益間の調和と共存を目指す法政策について,そのメカニズムと法的特色を明らかにすることを目的とする。
研究期間2年目となる本年度は,前年度のドイツ法研究の追加と,EU法政策および加盟国の動向について調査を進めた。主に2つの分野,エネルギー政策と資源政策の分野を中心として,最新の政策動向,法改正の動きについて情報収集を行った。とりわけ,エネルギー分野では,再生可能エネルギーについて,特に洋上風力発電の普及と市場化に係る実務状況と制度議論動向について,資源分野では,プラスチック製品の海洋汚染問題とそれへの対応に関する政策動向などを調査した。
日本法に関しては,国レベルのエネルギー政策や資源循環政策の動向の調査を行い,第5次エネルギー基本計画や第5次環境基本計画,その下での各施策について検討した。また,洋上風力の普及促進を図る目的で制定された再エネ海域利用法など,新たな法制度の研究も実施した。くわえて,地方レベルでの取り組みについても調査を行った。両政策分野は,人口減少社会の本格的到来を受けて地方創生と密接に関係していることから,複数の自治体において地方創生における環境行政の取組状況について現地調査を行った。第5次環境基本計画に掲げられている地域循環共生圏についても調査対象とした。
研究成果の一部については,研究報告や研究論文として公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

学術文献と行政資料の収集は,おおむね予定通りに進めることができたものの,現地調査については,国内外とも日程確保に苦慮し,予定通り実施することができなかった。また,エネルギー法分野など,法政策動向が著しい分野については,追加の情報収集を行う必要が生じている。

今後の研究の推進方策

次年度は,本研究の最終年度であることから,前年度までの成果をもとに理論的分析を深めるとともに,追加の事例調査による知見を補充しながら,研究のまとめに向けて検討を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

研究計画で予定していた現地調査が,業務多忙による日程調整の不調により一部実施することができなかった。先送りとなった調査等については,次年度に改めて実施したい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 人口減少と地域社会―2040問題に地域社会は「適応」できるか2019

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 50巻10号 ページ: 5-13

  • [雑誌論文] 人口減少と地域社会の法政策―「緩和」と「適応」の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 51巻3・4号 ページ: 69-87

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水俣病救済としての地方創生-みなまた地域創生への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      平成30年度環境保健行政に係る法学研究報告書

      ページ: 54-68

  • [雑誌論文] ライフ事件-容器包装リサイクル法の合憲性2018

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      環境法判例百選(第3版)

      巻: 別冊240号 ページ: 124-125

  • [雑誌論文] ドイツ廃棄物焼却処理制度について2018

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      平成29年度諸外国における環境法制に共通的に存在する基本問題報告書Part1

      ページ: 13-22

  • [雑誌論文] 制度を鳥瞰する地方行政へ2018

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      自治日報

      巻: 3968号 ページ: 1

  • [学会発表] 2040年の自治を考える2019

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 学会等名
      日本自治学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方の提案で国の制度が変わる2019

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 学会等名
      地方分権改革シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方創生と環境―人口減少社会における地域マネジメントの視点2018

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 学会等名
      九州環境管理協会セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 18歳からはじめる環境法(第2版)2018

    • 著者名/発表者名
      大塚直編(黒川哲志,大塚直,田中謙,島村健,勢一智子,桑原勇進,藤井康博,大阪恵理,奥真美,福士明,小島恵,下村英嗣,越智敏裕,久保田泉)
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-03883-8

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi