• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

人権影響評価の理論及び方法論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03382
研究機関金沢大学

研究代表者

棟居 徳子  金沢大学, 法学系, 教授 (50449526)

研究分担者 山谷 清志  同志社大学, 政策学部, 教授 (90230599)
寺中 誠  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60648723)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード人権影響評価 / 政策評価
研究実績の概要

本研究は、人権影響評価の理論及び方法論を明らかにすることを目的に、①人権影響評価の意義・根拠に関する研究、②人権影響評価の目的、主体、対象、範囲、方法に関する研究、③人権影響評価の実践例(保健分野、ジェンダー分野、人権CSRの分野、障がい分野)に関する研究を行い、人権影響評価の日本への導入のあり方を提言するものである。
初年度である平成29年度は、本研究課題の研究分担者、研究協力者及びゲストスピーカーを招へいして2回研究会を開催し、主に以下の点に取り組んだ。すなわち、国際機関が発行している人権影響評価に関する文書の講読を通して、人権影響評価の意義・根拠を明らかにするとともに、他の類型の評価との比較検討を通して人権影響評価の目的、対象、時期、方法を明らかにした。
また、国内外の政策評価の動向把握と概念整理、人権CSRの動向把握と概念整理、障がい分野における国内の人権影響評価の実践例の分析を通して、人権影響評価の導入に係る課題について検討を行った。
さらに、ジェンダー分野における人権影響評価ないし人権指標の開発・活用について、UN Womenの政策担当者にヒアリングを行ったほか、Harvard School of Public Healthの研究者と本研究課題に関する共同研究の展開可能性について打ち合わせを行った。
以上の研究の成果は、11月に開催された国際人権法学会において、本研究課題の研究代表者・分担者・協力者で構成される人権指標に関する研究グループのインタレストグループ報告として発表したほか、各研究メンバーが論文発表及び学会報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に予定されていた、①人権影響評価の意義・根拠に関する研究、②人権影響評価の目的、主体、対象、範囲、方法に関する研究、③人権影響評価の実践例に関する研究のいずれも順調に進展しており、研究会開催及び研究成果の発表も予定通り実施されているため。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、②人権影響評価の目的、主体、対象、範囲、方法に関する研究と、③人権影響評価の実践例に関する研究に焦点を当て、個別具体的な人権影響評価の方法論について検討を深めていく。そのため、保健、ジェンダー、人権CSR、障がいの各分野における評価実践について国内外の実務家等へのヒアリングを行う。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者への分担金の執行について、分担者の機関における精算手続が年度内に間に合わず、次年度へと繰越扱いになった。なお、分担金全額についてすでに執行済みではあるので、次年度早々に精算手続きを行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 社会保障法における「人間像」と「人権観」-国際人権基準からの一考察2017

    • 著者名/発表者名
      棟居徳子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 748 ページ: 42-46

  • [雑誌論文] 政策評価とアカウンタビリティ再考-「18才選挙権」のインパクト-2017

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 雑誌名

      日本評価研究

      巻: 17-2 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会福祉における人権観と人権保障の方法論2017

    • 著者名/発表者名
      棟居徳子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 130 ページ: 56-63

  • [雑誌論文] 参加型評価と参加型予算-ポピュリズムと18才選挙権-2017

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 19-1 ページ: 191-205

    • 査読あり
  • [学会発表] 参加型評価と参加型予算-ポピュリズムと18才選挙権-2017

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 学会等名
      同志社大学政策学会
  • [学会発表] 市民参加と参加型評価のフロンティア-参加型予算の可能性-2017

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 学会等名
      日本評価学会春季第14回全国大会
  • [学会発表] Nuclear Disaster Management and Human Rights: Human Rights Guidelines to Protect Nuclear Disasters’ Affected Persons2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuko Munesue
    • 学会等名
      Law and Society Association 2017 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 研究開発政策の評価とガバナンス-アカウンタビリティの視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 学会等名
      日本評価学会第18回全国大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi