研究課題/領域番号 |
17K03477
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
芦野 訓和 東洋大学, 法学部, 教授 (40298039)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 請負契約 / 製作請負 / 瑕疵 / 契約適合性 / 建築請負 / 知的創造物請負 / 日独比較 |
研究実績の概要 |
本年度は研究目的達成のために必要な資料の収集及び我が国並びにドイツにおける実態を調査することに主眼を置いて研究を行った。具体的には、(1)我が国及びドイツの資料の収集、(2)ヒアリングを中心とした実態調査、(3)資料及び実態調査から明らかになる問題点の確定、(4)我が国特有の問題点の発見という作業の作業である。 1.資料収集 資料収集について本年度は、本研究に関する書籍・資料について、所属する研究期間所蔵のデータベース及びインターネットを利用し調査を行い、随時購入し分析を行った。 2.調査について 我が国の実態調査については、関連する法律問題に詳しい弁護士や出版社とも相談をしながら、ヒアリング対象企業の絞り込みを行った。また、国内の複数の研究者とも意見交換を行った。ドイツについては、9月にスイス・バーゼルで開催された「ドイツ比較法学会」に参加し、そこで複数の研究者との間で意見交換を行った。また、バーゼル大学教授にデジタル社会における財との関係について意見交換を行った。さらには、バイロイト大学教授とも知的創造物の瑕疵について意見交換を行った。これらの意見交換を元にバイロイト大学図書館で資料収集・分析を行った。 3.講演会の開催 ドイツ建築法の第一人者であるマールブルク大学教授を東洋大学に招き、建築物の瑕疵に関して意見交換を行うと共に、ドイツ建築法に関する講演会を開催し、複数の研究者との意見交換を行った。 4.中間的なまとめ これらの作業を通じて問題点の抽出を行い、上記2,3での意見交換のほか、国内の研究者が参加する研究会などでも中間的な報告を行い、議論を通じて問題点に対する認識を深めていった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
文献収集及び分析については、当初の計画通り行うことができた。 国内のヒアリングについては、研究開始直後の2017年5月末の国会において、本研究と密接に関連する民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)が成立、可決したことから、ヒアリング先においても、その対応に追われたことなどがあり、ヒアリングに対応可能な企業を絞り込むことができなかった。この点については、本年度の研究から明らかになったことなどを相手先企業にも伝えることにより、今後より深い議論ができると考える。 ドイツでのヒアリングについては、当初予定していたよりも多くの成果を得ることができた。とりわけ、ドイツ建築法の第一人者であるマールブルク大学教授を研究期間に招聘し、意見交換を行うことができたことは大きな成果だった。さらには、フォイト教授の講演会を開催し、学内外の研究者とも意見交換を行うことができたことにより、問題点の抽出作業差より進むことになった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題の今後の推進にあたっては、これまでの研究から明らかになった問題点をさらに深く掘り下げると共に、国内外の研究者ともさらに意見交換を行うことによって、議論を深めていきたい。ドイツからの研究者を招聘し行う予定で会うスタッフセミナーについては、現在メール交換を行いながら、人選・開催時期を決定しているが、7月までに決定し、決定後は学内外に広く参加を呼びかけるようにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2294円の差額が生じたが、これは外国書籍の購入にあたり為替の変動を見込んである程度の余裕を持って計算していたためである。本差額については、翌年度分として請求した助成金と合わせて、資料の購入や資料保存のための文房具購入に充てることとする。
|