• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ヨーロッパ私法と日本民法

研究課題

研究課題/領域番号 17K03493
研究機関龍谷大学

研究代表者

川角 由和  龍谷大学, 法学部, 教授 (80204725)

研究分担者 中田 邦博  龍谷大学, 法学部, 教授 (00222414)
若林 三奈  龍谷大学, 法学部, 教授 (00309048)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード私法 / EU法 / 共通化 / 契約法 / 債権法 / 比較法 / 民法 / 不法行為法
研究実績の概要

本研究計画に従い、第1に、EU法レベルでの法統一の動きについて、重要な規則・指令(提案を含む)等を検討した。第2に、EU法の影響下にある各国私法の現代化現象および改正動向を分析した。第3に、ヨーロッパの主な国々を対象とし、各国法システム(裁判制度・実務慣行)のあり方を踏まえて共通の傾向を析出する作業を行った。第4に、各国債権法(とくに契約法)の条文や重要文献の翻訳作業を継続した。こうした成果を踏まえて日本私法の動向を分析した。
平成29年度の具体的な作業としては、①私法領域に関係するEU(欧州連合)指令およびEU各国でそれらの国内法として制定された法律について情報を収集し、その傾向を分析した。とりわけ、消費者権利指令の国内法化、電子商取引、デジタルコンテンツ契約などの新たな指令提案やインターネットプラットフォーム責任を対象にした。②各種のモデル私法などを参考にしつつ、私法の共通化の分析を行う(共通ルールの抽出)。③EU各国の私法の展開に輯する情報を収集し、分析する作業を行った。④いくつかの個別テーマを素材にして、計画的・継続的に研究会やセミナーを開催した。とくにマックス・プランク外国私法・国際私法研究所に滞在し必要な調査・研究を行った。また、本研究グループが中心となって、海外の研究者を適宜、招聘し、講演会、共同セミナー等を開催し、情報を交換したうえで、研究の進展状況を確認する。その際、EU私法の動向(法規定、学説、判例)の動向について継続的に考察した。こうした作業を前提として、わが国の私法の動向を分析する作業を継続した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に従って研究作業を予定通り、進行させている。外国の研究者を招聘した研究会も定期的に開催することができており、研究の内容を深化させている。
また、国内外の研究者との情報交換によって、研究テーマの広がりと課題の設定については適切であることがわかった。現在までの研究の進展に対応してメンバーの各自が研究成果を発表することができている。

今後の研究の推進方策

研究計画に従い、研究テーマについての資料・情報収集を継続し、共同研究者各自の研究を深めることによって、共同研究の進展を図る。定期的に研究会やセミナーを開催する。夏期の期間を利用して、ドイツのマックス・プランク研究所を拠点として、幅広く情報収集を行いうことを予定する。また、海外の研究者との積極的な交流を行い、現代的な問題の把握を行い、研究に反映させるように努めることにする。また、外国の学会への出張を計画する。

次年度使用額が生じた理由

購入予定であったパソコン等の備品について、なお現在の機器の利用を継続することが可能であったので、次年度での購入に回したこと、外国出張の予定を次年度に繰り延べたことによって、差額が生じた。この差額については、備品購入を適宜行い、また外国出張を行うことによって、問題なく利用することができる。これによる研究への影響はほどんどない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 物権的妨害排除請求権・再論(3) : 根本尚徳(著)『差止請求権の理論』(2011年)のご指摘に答える2018

    • 著者名/発表者名
      川角由和
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 50巻3号 ページ: 469~596

  • [雑誌論文] 消費者契約法・景表法における差止めの必要性2018

    • 著者名/発表者名
      中田邦博
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1517号 ページ: 46-53

  • [雑誌論文] 損害の意義2018

    • 著者名/発表者名
      若林三奈
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 238号 ページ: 202-203

  • [雑誌論文] 物権的妨害排除請求権・再論(1) : 根本尚徳(著)『差止請求権の理論』(2011年)のご指摘に答える2017

    • 著者名/発表者名
      川角由和
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 50巻1号 ページ: 347ー487

  • [雑誌論文] 物権的妨害排除請求権・再論(2) : 根本尚徳(著)『差止請求権の理論』(2011年)のご指摘に答える2017

    • 著者名/発表者名
      川角由和
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 50巻2号 ページ: 247~363

  • [雑誌論文] 翻訳2005年5月11日の域内市場における事業者の消費者に対する不公正取引方法に関する欧州議会及び理事会指令(2005/29/EC)2017

    • 著者名/発表者名
      中田邦博
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 47号 ページ: 195-206

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi