研究課題/領域番号 |
17K03627
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
宇野 浩司 大阪府立大学, 経済学研究科, 准教授 (70506386)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ゲーム理論 |
研究実績の概要 |
企業間競争のように,意思決定者の行動が相互に影響を与え合う戦略的状況を分析し,意思決定を予測するための理論がゲーム理論である.しかし,ゲーム理論を用いて予測を与えることには,様々な実用上の困難に直面する.その困難を乗り越えるためのアプローチの一つとして「ポテンシャル」に注目するアプローチがある. 本研究の目的は,ポテンシャルアプローチに関して既存研究によって得られている知見を生かして,ゲーム理論を用いて実証研究を行う上で直面する困難を乗り越えようとすること,また,必要に応じてポテンシャルアプローチに関する知見を新たに得ようとすることである.この目的のために本研究は特に,コンビニの立地行動データから市場の需要や企業の費用を推定することを到達目標とする. これまでの研究では,コンビニの立地行動の背後にある戦略的状況を立地選択ゲームとして記述し,次のことを明らかにした. 0. 立地選択ゲームは各企業の外部性に対称性があれば,ポテンシャルゲームである.1. 立地選択ゲームには複数の均衡がある.2. 当該のアルゴリズムで導出されるナッシュ均衡はポテンシャルを最大にするとは限らない.3. ポテンシャルを最大にする均衡を導出する問題はNP困難である. 本年度は,これまでの研究で明らかになった,ポテンシャル最大化問題を解くことの困難性をいかに乗り越えるかについて考察し,次のことを明らかになった. 1. 各地域ブロックを小さくすると,0-1二次最適化問題へ帰着できる.2. 0-1二次最適化問題における厳密解の導出も NP困難である.3. 0-1二次最適化問題における近似解は既存研究のアルゴリズムで導出できる.しかし,その近似解を本研究で採用する妥当性は不明瞭である.その妥当性の考察が次年度の課題である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度に明らかになった到達目標のための困難性を乗り越えるための糸口が見つかった点は進捗であるが,その糸口によって到達目標へ到達するかについては不明瞭であるから.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は,次を行う. 1.最大化問題における近似解は立地選択ゲームにおいてもっともらしい均衡であるかを考察する. 2.立地選択ゲームにおけるもっともらしい均衡を導出するために,よりよいアルゴリズムがないか探る.
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス拡大による渡航制限により予定していた出張を取りやめたため,次年度使用額が生じた.その予算を用いて,ソフトウェアやハードウェアのアップデートし,計算速度向上を計画している.
|