研究課題/領域番号 |
17K03637
|
研究機関 | 大阪産業大学 |
研究代表者 |
藤井 陽一朗 大阪産業大学, 経済学部, 准教授 (80635376)
|
研究分担者 |
竹村 和久 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 多属性後悔理論 / 意思決定理論 / 医療経済学 / 経済実験 |
研究実績の概要 |
本研究課題では、リスクと不確実性下における意思決定の結果が複数の属性であらわされるときの後悔理論(Regret Theory)の表現の構築、ならびに実験による検証を目的としている。本研究課題は、選好関係の表現を構築する理論パートと、実験によりその妥当性を検証する実証パートに大別される。 1年目の研究成果として、理論パートでは先行研究の調査と表現を構築するために必要となる公理の構築に着手することができた。多属性後悔理論の表現として、各属性を効用関数で評価し、和の形で表現する加法表現、積の形で表現する積表現、和と積が混在する形の半分離表現に分類することができた。医療や金融などの応用を考える上で、どの表現を用いるかが重要となる。 実証パートについては、1年目の目標を先行研究の調査、実験環境の整備、被験者プールの作成、アシスタントの育成としていた。先行研究の調査として、1属性の後悔理論で個人の選好を測定する手法が先行研究で示されていたことから、これを多属性に拡張しつつ属性間のトレードオフが計測できるかどうかの検討に入っている。実験環境の整備については、共同研究を実施する大学間で共通した実験環境を整備する必要があることから、タブレット端末とノート型PCを用いた移動型実験設備が設置できるかどうかの検討に入っている。最後に被験者プールとアシスタントの育成については、実験データをとる大阪産業大学、早稲田大学、筑波大学においてチラシ等で一定の被験者とアシスタント候補を集めることに成功している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1年目の目標であった、 理論パート:先行研究の調査ならびに表現定理の構築に向けた公理の検討に着手 実証パート:先行研究の調査ならびに実験環境の整備、被験者プールの確立に向けた準備 がおおむね達成できた これらの状況を踏まえて、おおむね順調に推移していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題では、理論パート実証パートに分けられる。 まず理論パートでは、多属性後悔理論の表現定理を構築するための公理の検討、数学的な証明を中心に研究を進めていく。 実証パートにおいては、公理を実験により検証するための準備に着手する。また、パイロット実験を実施し、スムーズな実験運営に備える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
大学間での移動型実験室を構想しているが、機材の選定に時間を要しているため、購入に至っていない。実験環境を整える意味でも早急に機材の選定と購入に着手したい。
|