研究課題/領域番号 |
17K03701
|
研究機関 | 旭川大学 |
研究代表者 |
大野 成樹 旭川大学, 経済学部, 教授 (50333589)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 非伝統的金融政策 / 伝統的金融政策 / グローバルVAR |
研究実績の概要 |
本年度の研究は23の国・地域の週次データを用いて、米国の伝統的・非伝統的金融政策が国際金融市場に与える影響を分析した。分析期間は2004~2017年とし、5つの期毎に分析を行った。具体的には1A期は伝統的金融引き締め期、1B期は伝統的金融緩和期、2A期は非伝統的金融緩和期、2B期は影のFF金利がマイナスである非伝統的金融引き締め期、2C期はFF金利がプラスである非伝統的金融引き締め期である。 1A期および1B期における多くの国の株価は一時的に有意に負であった(1B期には緩和政策が採られているにもかかわらず)。これは、伝統的引き締め策が効果を示しているのに対して、伝統的緩和策が効果を示していないことを表している。 2A期にはすべての国の株価が統計的に有意に負であった。非伝統的緩和政策は伝統的緩和政策と同様、株価に対して正の影響を及ぼすことができなかった。しかし前者の影響は持続的であったのに対して、後者は一時的であった。さらに非伝統的緩和政策は対米ドルの為替レートを減価させており、米ドルへの質への逃避を示している。これは伝統的政策では見られなかった傾向である。米国の金融ショックにより金利は18か国で有意に負に反応しており、流動性が世界各国に供給されたことを示している。 2B期および2C期においては、多くの国の株価は米国の伝統的金融引き締め政策の場合と同様、有意に持続的に負となり、世界経済の減速に対する懸念を示している。 本年度の研究ではさらに、カウンターファクチュアル分析も行った。分析結果によると、伝統的および非伝統的引き締め(FF金利のゼロからの引き上げ)期においては、米国の金融政策の波及効果が株価の下落を緩和する傾向を示している。他方、伝統的・非伝統的緩和期、および非伝統的引き締め(影のFF金利がマイナス)期においては、米国の波及効果は株価を押し下げる傾向にあることが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
米国の伝統的・非伝統的政策が世界の23の国と地域の金融市場に及ぼす影響を、グローバルVARによって推計することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度において米国の伝統的金融政策および非伝統的金融政策が世界の金融市場に及ぼす影響を明らかにすることができた。今後はこの成果を踏まえ、なぜ各国の金融市場の反応が異なるのか、相違を生み出す要因は何なのかの解明を試みる。具体的には、月次データや四半期データを用いつつ、各国のファンダメンタルズのデータと金融市場の反応との相関があるのかどうかを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際学術雑誌に掲載するためのオープンアクセスの経費が予定よりも安価に済んだこと、計画していた外国調査の旅費を次年度に回したことが、次年度使用額が生じた理由である。 次年度は国際学会で研究成果を発表すること、オープンアクセスで論文を掲載することなどに使用したい。
|