研究課題/領域番号 |
17K03706
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
椋 寛 学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)
|
研究分担者 |
小森谷 徳純 中央大学, 経済学部, 准教授 (40548088)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 製品差別化 / 移転価格規制 / 自由貿易協定 / 原産地規則 |
研究実績の概要 |
研究年度2年目にあたる本年度は、昨年度に実施した研究をさらに深化させるとともに、関連研究を進めつつ、国際学会等で報告を行った。
研究代表者は、昨年度に基本モデルを構築した、自由貿易協定(FTA)や関税同盟(CU)の締結による域内国の域外関税の設定と企業の製品差別化戦略との関係を論じた理論分析をさらに進めた。また、研究分担者が取り組む多国籍企業の移転価格の設定と製品差別化との関係を論じた研究に関連し、FTAと多国籍企業の移転価格の設定に関する理論分析を行った。具体的には、多国籍企業がFTAの原産地規則を満たすとために移転価格を操作する誘因があることを明らかにした。また、原産地規則を満たすために移転価格の操作を行う場合、多国籍企業が無関税で輸出できるようになったにも関わらず、FTAの締結が多国籍企業の税引き後の利潤を下げてしまう恐れがあることが示された。さらに、FTAの締結により多国籍企業の移転価格の操作をやめ、中間財の生産地をFTA域内に変更する場合には、全ての企業が無関税で輸出しているにもかかわらず、全ての企業の税引き後の利潤が下がってしまうことも示された。移転価格とFTAの関係を論じた研究はこれまでなく、学術的な貢献度とともに政策含意が大きい。
研究分担者は、移転価格規制が多国籍企業の直接投資や立地選択に及ぼす影響について理論分析を行った。移転価格の規制といっても,その方法が異なると企業の直接投資に全く異なる影響を及ぼすことが理論的に示された。ただし製品差別化を組み込んだ理論分析については,現在継続中であり結果は出ていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
関連研究は順調に行われているものの、FTAと製品差別化に関する研究に関しては、まだ学術雑誌への投稿に至っていないため。また、移転価格に関する分析については,製品差別化を組み込んだ理論分析に時間が掛かっており,まだ結論を得ていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
FTAと製品差別化の関係を論じた論文やFTAと移転価格に関する研究をより深化させ、学会発表や国際学術誌への投稿を行う。また、移転価格規制が多国籍企業の直接投資や立地選択に及ぼす影響について,製品差別化の程度がどのように結果を変えるのか,理論分析における結論を速やかに導き出し,令和元年度中盤には研究報告を行い,そこで得たコメントなどを取り入れ研究をまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定より海外出張の実施が滞っているために研究助成金を使い切ることができてこなかったが,翌年度は研究結果を持ち,精力的に研究報告で出かけることで使用する。
|