• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

新事業分野における設立から退出戦略までの成長プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 17K03713
研究機関中央大学

研究代表者

本庄 裕司  中央大学, 商学部, 教授 (00328030)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードスタートアップ / アントレプレナーシップ / 成長プロセス / 初期条件 / 変化 / 退出戦略
研究実績の概要

これまでに作成した日本のスタートアップ企業のデータセットを用いた実証分析をいくつか試みており,その研究成果をまとめた.
(a) スタートアップ企業の退出戦略について,ハイテクスタートアップおよびハイリスクスタートアップのIPO (initial public offering)の確率が高く,ハイリスクスタートアップは倒産の確率が高いことを明らかにした.研究成果は,現在,国際的な学術雑誌で査読審査中である.(b) スタートアップ企業の倒産と資金調達について,最低資本金制度の実施時にエクイティファイナンスの倒産への影響がみられないが,制度撤廃以降,倒産への負の効果が示された.研究成果は,近日中に国際的な学術雑誌にて審査が終了する.(c) 起業家の個人属性とスタートアップ期の資金調達について,高学歴の起業家ほどデットファイナンスに依存しやすいが,知的財産権をもつ起業家ほどエクイティファイナンスに依存する傾向を明らかにした.現在,研究成果をまとめた論文を改訂中である.(d) 起業家の技術経験がスタートアップ企業の退出に与える影響について,知的財産権をもつ起業家ほど倒産ではなく被合併による退出をとりやすい傾向を示した.研究成果は,現在,国際的な学術雑誌で査読審査中である.(e) 企業間信用を通じたスピンオフの流動性について,独立系スタートアップ企業と比較し,親企業と取引関係にあるスピンオフほど企業間信用を用いて流動性を高める傾向を示した.研究成果は,国際的な学術雑誌に掲載予定となっている.
つぎに,新たなデータセットを用いた実証分析について,現在,ベンチャーキャピタルを含む所有構造の変遷や起業家の交代など,設立後の所有と経営の変化をとらえたデータセットを作成している.このデータセットを用いた実証分析は,まだ十分な研究成果につなげていないが,随時研究成果を報告していく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度は,(1) これまで作成した日本のスタートアップ企業のデータセットを用いた実証分析,(2) 新たなデータセットを用いた実証分析の2点に取り組んだ.
(1) について,すでに推定結果をいくつか研究成果としてまとめており,現在までの進捗状況はおおもね順調に進展している.「研究実績の概要」で述べたとおり,すでに国際的な学術誌に掲載予定の研究成果(「研究実績の概要」(e))もあり,それ以外にもすでに学術誌に掲載されている論文もある.このように,これまで作成したデータセットにもとづく実証分析については,すでに一定の研究成果につなげている.また,分析方法やモデルについても検討を加えており,とくに,いくつかの論文では,IPOや倒産といった観測期間が打ち切りとなる生存データに適した推定モデルの検討,および,起業家の個人属性といった他の効果(交絡効果)を考慮した分析など,より適切かつ頑健的な推定結果の提示を実現している.
他方,順調に進展していない点を含むことも事実といえる.とくに,(2) について,新たに予定していたベンチャーキャピタルを含む所有構造の変遷や起業家の交代を含むデータセットにもとづいて,スタートアップ企業の設立後の成長プロセスを記述していく予定であるが,こちらの実証分析については研究成果をまとめる段階に至っていない.また,設立後のパフォーマンスの分析について,どのような視点で退出戦略をとらえていくべきかについても検討が必要であり,(2) については,やや遅れているのが現状といえる.今後,データの整理を含めて,モデルの検討や実際の推定の作業を予定している.
ただし,前述したように,すでにいくつか研究成果を得ていることから,総合的な視点からいえば,おおむね順調に進展していると評価してよい.

今後の研究の推進方策

令和元年度(平成31年度)は,研究成果を国内外に広く発信しながら研究成果の改善を中心に取り組んでいく.これまでに作成した日本のスタートアップ企業のデータセットを用いた実証分析について,学術誌に投稿した論文については査読者からいくつかコメントをもらっており,また,学会報告を行った論文については討論者やフロアからコメントをもらっており,こうしたコメントを参考にしながら論文の修正を試みていく.また,これから学術誌に投稿を予定している論文,また,学会報告(ワークショップを含む)を予定している論文については,そこで得られたコメントにもとづいて論文を改訂していく.
とくに,新たなデータにもとづく実証分析について,以下の2つの分析を予定している.まず,スタートアップ企業の起業家(代表者)の交代を含むガバナンスの変化がその後のパフォーマンスに与える影響を分析する.ここでは,交代した新たな代表者と元の代表者(起業家)との関係を明らかにしたうえで,どのような交代がその後のパフォーマンスにいかに影響を与えるかを検証する.また,起業家の交代の内生性や個人属性にもとづく交絡効果を考慮したうえで,代表者(起業家)の交代による効果を明らかにしていく.
つぎに,設立からの退出戦略までの所有構造や資本構成の変化を分析する.設立後からのスタートアップ企業の所有構造や資本構成のパネルデータに整理したうえで,設立から退出戦略までの間,ベンチャーキャピタル,エンジェル投資家,事業会社などの所有者の変化,また,エクイティファイナンスやデットファイナンスの変化を明らかにする.加えて,政策の評価を行うために,可能であれば補助金利用の影響も明らかにしたい.
こうして得られた新たな研究成果について,これまでに行った研究と同様に,国内外の学会での報告および国際的な学術誌に投稿して広く研究成果を発信したいと考えている.

次年度使用額が生じた理由

データが予想していた価格より安価で入手することができたこと,一方,一部のデータの項目を十分に絞り込むことができずにこうした項目の取得の再検討が必要になったこと,さらに,項目の再検討にともないデータ整理のための人件費の支出が発生しなかったことをおもな理由として次年度使用額が生じている.
令和元年度の使用計画として,追加項目のデータ購入費,データ整理のための人件費,また,国際学会での報告のための渡航費および参加費,論文投稿にあたっての論文投稿費および英文校正費に使用することを計画している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Petty cash from parents: Provision of liquidity to spin‐offs by trade credit channel2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kazuo, Honjo Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Small Business Management

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/jsbm.12538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The unbalanced levels of entrepreneurship between women and men2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Honjo., Hiroki Nakamura., Xiaoxu Sun
    • 雑誌名

      IBRCU Working Paper Series

      巻: No.49 ページ: 1-38

  • [雑誌論文] The turnover of market leaders in growing and declining industries: Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Honjo Yuji、Doi Noriyuki、Kudo Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Industry, Competition and Trade

      巻: 18 ページ: 121-138

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10842-017-0254-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do profitable start-up firms grow faster? Evidence from Colombia2018

    • 著者名/発表者名
      Honjo Yuji
    • 雑誌名

      Cuadernos de Economia

      巻: 37 ページ: 727-754

    • DOI

      https://doi.org/10.15446/cuad.econ.v37n75.69123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スタートアップ企業の成長と生産性2018

    • 著者名/発表者名
      本庄裕司
    • 雑誌名

      統計

      巻: 9月号 ページ: 30-36

  • [学会発表] The impact of entrepreneurial human capital on initial funding: evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      本庄裕司
    • 学会等名
      日本経済学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi