• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

貿易自由化と多様な再生可能資源の包括的・持続的マネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 17K03732
研究機関南山大学

研究代表者

寳多 康弘  南山大学, 経済学部, 教授 (60327137)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード国際貿易 / 再生可能資源 / 資源管理 / 基準規制
研究実績の概要

貿易自由化と新興国の経済成長に伴って、世界の資源需要は急増しており、資源は偏在することも多いことから、資源の国際貿易は急速に拡大してきた(UNEP (2015))。輸出拡大による外貨獲得を目的とした資源開発圧力がかつてなく強くなっており、短期的利益を求めた天然資源の無計画な開発利用が懸念されている。本研究では、資源管理政策の役割が特に重要な再生可能資源に焦点を当てる。

再生可能資源には、国内で資源の再生プロセスが完結する森林資源や湖沼流域資源のようなローカルな再生可能資源と、複数国が共有する河川流域資源や漁業資源のようなグローバルな再生可能資源とが存在する。前者は各国が排他的に独自に管理できる一方、後者は国際的な協力があってこそ資源管理が可能となる。

研究期間の1年目と2年目で、研究代表者が構築したグローバルな再生可能資源の貿易の一般均衡モデルTakarada et al. (2013)などを発展させるべく、基礎的な調査を行った。再生可能資源の状況は、各国の地理的条件だけでなく、政策要因に大きく依存していることが明らかとなった。また、資源を共有する他国の状況にも大きく依存している。どのような規制を分析対象とすることが妥当性を持つかを丁寧に検討してきた。また、再生可能資源と貿易について、異なる視点からの研究も行っている。再生可能資源を利用した水産物や水産加工品のような貿易財は、各国が独自に衛生基準などを課しており、その基準の役割と効果について考察している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

複数国が共有するグローバルな資源に焦点を絞り、各国が資源管理する基礎的な理論モデルを構築して、基礎的な分析に取りかかった。そのモデルに、他のタイプの資源、ローカルな資源をどのように導入することが適切かについて検討を進めたが、モデルが複雑になりすぎるので、さらなる工夫が必要であることが判明した。モデルを可能な限り簡略化することで、明確な結果が得らないか、また経済厚生の分析ができるように、最終年度に引き続き考察する。

同時に、新たな研究にも取り組んでいる。再生可能資源を利用した水産物や水産加工品のような貿易財は、各国が独自に衛生基準などを課しており、その基準の国際間での違いが貿易の阻害要因になるのではないかと考えらる。基準相違が、どのようなタイプ(ローカル・グローバル)の再生可能資源を利用した財にどのような影響を与えるかについて、検討を開始した。上記の研究を補完するものである。

今後の研究の推進方策

最終年度であるので、研究成果を形にすることが最大の目標である。現在進行中の二つのテーマについて、結果を導出して、論文にまとめ、学術雑誌に投稿して掲載することを目標とする。

ローカルとグローバルな再生可能資源が存在する貿易モデルは複雑になり、明確な結果が得られない可能性があり、その場合は、小国モデルを仮定したり、資源管理に焦点を絞る。また、資源管理政策の実施の際に、どこまで政策の効果を政府が読み込むかについての単純化を考える。以上の単純化によっても明確な結果が得られない場合は、可能な限り解析的に解いた上で、数値例やシミュレーションによる分析で結果を得る。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Does acquistion of mineral resources by firms in resource-importing countries reduce resource prices?2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Tamaki, Higashida Keisaku, Takarada Yasuhiro, Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Resources Policy

      巻: 58 ページ: 97-110

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.resourpol.2018.03.016

    • 査読あり
  • [学会発表] Regional and Multilateral Trade Agreements with Harmonization of Standards2018

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘
    • 学会等名
      The 2018 Annual Meeting of the Association of Southern European Economic Theorists (ASSET)
    • 国際学会
  • [図書] 国際貿易理論の現代的諸問題2019

    • 著者名/発表者名
      近藤健児、寳多康弘、須賀宣仁(編著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi