• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Analysis on TFP Sources of Growth to Enhance Competitiveness

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K03745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

金 相鎬  立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (20635461)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードfactor adjustment / production structure / productivity growth / firm heterogeneity / corporate tax reduction / Japanese manufacturing
研究成果の概要

本研究では、日本の製造業の全要素生産性と動的生産構造を推定するための回帰モデルを開発しました。この調査では、全要素生産性の伸びの源泉における企業の異質性を推定しました。動的要因モデルを利用して、動的生産性の伸び、動的な生産構造、および産業政策が生産性の伸びに与える影響を推定しました。本研究の実証結果は、日本経済の生産性向上に必要な様々な政策提言を提供するものである。私は国際査読付きジャーナルに6つの論文を発表し、25の国際会議でワーキングペーパーを発表しました。

自由記述の分野

Applied econometrics

研究成果の学術的意義や社会的意義

This research provides information about temporal pattern of productivity growth for the Japanese economy and new perspectives on the productivity growth. The research provides some guideline in implementing industrial policy to boost productivity growth.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi