• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

金融リテラシー高度化プログラムの実施と期待形成効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K03822
研究機関桃山学院大学

研究代表者

北野 友士  桃山学院大学, 経済学部, 准教授 (90532614)

研究分担者 松浦 義昭  金沢大学, GS教育系, 講師 (10377377)
西尾 圭一郎  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20453368)
小山内 幸治  滋賀短期大学, その他部局等, 教授 (40204177)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード金融リテラシー / 金融政策 / コミュニケーション戦略 / 金融教育 / 経営者教育 / 期待形成 / Layering(階層分け) / 中小企業経営者
研究実績の概要

本研究課題はより高度な金融教育プログラムの実施を通じて、金融リテラシーの高度化による期待形成効果を検証し、中央銀行のコミュニケーション戦略に貢献することを目的とするものであった。
しかしながら、2018年2月に実施したイングランド銀行(BOE)でのヒアリング調査を通じて、BOEがLayering(階層分け)に基づくコミュニケーション、すなわち金融リテラシーの不十分な国民にも景気見通しや政策意図を伝えるために Visual Summary を公表していることがわかった。そのことを受けて、本研究課題は金融教育がもたらす期待形成への効果を検証するとともに、日本銀行による「経済・物価情勢の展望」の簡易版作成の効果も検証する方向へと発展した。
国立大学2校と私立大学3校の合計627名の学生にアンケート調査を実施した結果、金融リテラシーの高さ(=金融教育の実施)は日本銀行の景気や物価の見通しに対する理解や、回答者自身のインフレ予想、適切な資産選択などの幅広い項目について、統計的に有意な影響が認められた。また簡易版の作成は特に金融リテラシーの低い層において、日本銀行の景気や物価の見通しに対する理解を促進し、また回答者自身の予想にも影響を与えることが有意に認められた(以上の研究結果の詳細は "The Impact of Financial Literacy and Layered Communication on the Public’s Expectation Formation" を参照)。
また上記のアンケート結果や中小企業の経営者の金融リテラシーが経営業績にもたらす影響については、日本金融学会において「金融リテラシーの向上がもたらす金融政策および金融システムへの効果」と題した招待報告を行った。さらに日本FP学会および経済教育学会において金融教育の実践例を分析した報告も行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 金融リテラシーの向上がもたらす金融政策および金融システムへの効果2020

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      桃山学院大学経済経営論集

      巻: 第61巻第4号 ページ: 144-161

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Financial Literacy and Layered Communication on the Public’s Expectation Formation: A Questionnaire Survey among University Students2020

    • 著者名/発表者名
      KITANO YUJI
    • 雑誌名

      Research Institute Discussion Paper Series

      巻: No. 11 ページ: 1-24

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における金融教育の実践例の効果の検証―事前的な学習経験と事後的なFP能力への影響2020

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      経済教育

      巻: 第39号 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『北陸新幹線の開業効果と中小企業経営―金沢信用金庫の取引先への調査から―』2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑泉・北野友士
    • 雑誌名

      実践経営

      巻: 第57号 ページ: 掲載決定

  • [雑誌論文] 学習指導要領の改訂と金融経済教育2020

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 人文・社会科学編

      巻: 第69号 ページ: 107-112

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域金融機関による経営者教育が企業経営に与える影響の検証 : 金沢信用金庫による取り組み事例2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      信金中金月報

      巻: 第18巻第6号 ページ: 54-77

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 金融リテラシーの向上がもたらす金融政策および金融システムへの効果2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本金融学会2019年秋季大会(於:甲南大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 北陸新幹線の開業効果と中小企業経営ー金沢信用金庫の取引先への調査からー2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑泉・北野友士
    • 学会等名
      実践経営学会第62回全国大会(於:金沢星稜大学)
  • [学会発表] 大学における金融教育の実践例の効果の検証―事前的な学習経験と事後的なFP能力への影響―2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      経済教育学会第35回全国大会(於:名古屋経済大学)
  • [学会発表] 大学における金融教育の実践例の効果の検証―事前的な学習経験と事後的なFP能力への影響―2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本FP学会第20回全国大会(於:同志社大学)
  • [学会発表] キャッシュレス社会における金融・経済教育と消費者教育2019

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 学会等名
      経済教育学会第35回全国大会(於:名古屋経済大学)
  • [学会発表] フィンテックなどの課題に直面する中での大学における金融教育・消費者教育の事例報告:外部と連携した授業の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 学会等名
      日本消費者教育学会中部支部第1回例会(於:岐阜大学)
  • [備考] 学習指導要領の改訂と金融・証券分野に関する教育

    • URL

      http://www.jsda.or.jp/gakusyu/edu/seminar/images/nishio_nagoya_2019.pdf

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi