研究課題/領域番号 |
17K03865
|
研究機関 | 小樽商科大学 |
研究代表者 |
西村 友幸 小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (30325881)
|
研究分担者 |
加藤 敬太 小樽商科大学, 商学部, 教授 (10581861)
笹本 香菜 長崎大学, 経済学部, 助教 (20823371) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 経営学 / 経営学説 / 日本経営学 / オーラルヒストリー / 研究史 |
研究実績の概要 |
研究実績として以下の2つが挙げられる。第一に、「経営学者のこゝろ〔Ⅴ〕―伊丹敬之先生に聞く―」(『商学討究』第71巻第1号に掲載)を刊行したことである。わが国現代経営学の構築に関わった当事者の一人である伊丹敬之先生(国際大学学長・一橋大学名誉教授)に対して実施したインタビューがスクリプト化され公開された。内容は、研究者になるまでの足取り、主要な研究業績にまつわるエピソード、留学経験、教育のことなどについてである。 第二に、2021年度組織学会年次大会(開催校:大阪市立大学)における特別セッション「経営学者のこゝろ」を実施したことである。研究代表者の西村と研究分担者の加藤が司会を務め、これまでにインタビューを実施した先生方に改めて研究の足跡と今後の展望をご講演いただいた(オンライン形式)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
理由 新型コロナウイルス感染症の影響により、インタビューの実施が遅れ、そのため「経営学者のこゝろ」の刊行も予定より遅延した。
|
今後の研究の推進方策 |
補助事業期間の一年間の再延長を申請し受理された。最終年度となる次年度に、所期の目標に到達すべくなすべきことを実施したい。なお、現在のところⅤまで刊行されている「経営学者のこゝろ」のⅥが次年度に刊行されることはほぼ確定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により研究に遅れが生じ、事業期間の一年間の再延長を申請し受理されたため。次年度が正真正銘の最終年度となるため、事業を完遂させることとする。
|
備考 |
小樽商科大学学術成果コレクション(通称Barrel)に設けられたインデックス
|