研究課題/領域番号 |
17K03889
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
鳥邊 晋司 兵庫県立大学, 経営研究科, 教授 (00155607)
|
研究分担者 |
藤江 哲也 兵庫県立大学, 経営研究科, 教授 (40305678)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 公的病院 / 財務情報 / 赤字病院 / 重要業績評価指標 / 医療の質指標 |
研究実績の概要 |
平成29年度の研究内容は、以下の3つである。 (1)過去における病院の業績評価に係る文献の渉猟とその考察。 (2)医療機関の業績評価に関する財務指標の整理と検討。 医療機関、とりわけ公的病院の評価指標の検討に向けて、理論的な検討を実施し、業績評価の実証分析に向けた準備を行った。具体的に述べると、理論的な検討に際しては、医療分野の実務家、医療マネジメント研究者さらには経営・会計分野の研究者の知見も得ながら、医療機関の評価をどのようにとらえることが妥当であるかに関して概念的な検討を行うとともに、具体の財務指標の検討に向けた論点整理を実施した。また国立病院機構の公表データはpdfファイルで提供されており、これらの数値データを電子データに落としこむ作業を行った。これには膨大な手間がかかり、141病院の280程度に及ぶ会計データ等の7年分(平成22年度~平成28年度)を手作業で入力した。 (3)医療機関の業績内容を把握するために、評価のための統計的手法の検討が必要である。企業の業績評価手法については、多くの研究実績が積み重ねられていることから、研究代表者を中心に、医療機関にも同様な評価手法が適用できるか、その理論モデルの検討を、過去の研究文献や企業の評価モデル等についても検討し、サーベイ調査を行った。他方で、理論的な評価モデルの開発・検討には、実際のデータを用いた試行錯誤を要することから、パイロット的に国立病院機構グループに対して検討を重ねながら、現実妥当性を有する理論モデルの検討が必要とされる。そのため、若干遅れ気味ではあるものの、所期の目的を達成する上では特段の支障にはなっていないと考える。この点は次年度の平成30年度においても継続して検討したいと考えているテーマである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度の研究内容は、以下の2点に集約される。 (1)医療機関の業績評価に関する財務指標の整理と検討であり、医療機関、とりわけ公的病院の評価指標の検討に向けて、理論的な検討を積み重ねながら、業績評価の実証分析に向けた準備を行った。具体には、理論的な検討に際しては、医療分野の実務家、医療マネジメント研究者さらには経営・会計分野の研究者の知見も得ながら、医療機関の評価をどのような視点からとらえることが適当であるかという点について、理論的な検討を行うとともに、具体の財務指標の内容について論点整理を行っているところである。また国立病院機構の公表データはpdfファイルで提供されており、これら数値を電子データに落としこむ作業を行っているが、これには膨大な手間がかかり、141病院の280個に及ぶ財務データの7年分を手作業で入力するのに多くの時間を要した。 (2)医療機関の業績把握と評価のための統計的手法の検討が必要であり、従来から企業の業績評価手法については、多くの研究実績が積み重ねられていることから、それらの手法が医療機関にも同様に適用できるか、その理論モデルの検討を、実際の企業の評価モデルや過去の研究文献のサーベイも行いながら進めている。他方、この理論モデルの検討には、データを用いた試行錯誤を要するために、パイロット的に特定の病院集団に対して当てはめてみて、その試行錯誤をくり返しながら、現実妥当性を有する理論モデルを構築する必要がある。そのため、若干遅れ気味ではあるが、所期の目的を達成する上で不可欠な作業であり、特段の支障にはならないと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)今後は、まず初年度に行った文献研究の内容を整理し、これまでの研究で問題とされた点や重要な評価指標として取り上げられている分析指標に着目しながら、「国立病院機構、県立病院、市町村立病院」といった3種の病院群について、財務データの視点から、まずは単変量に基づく黒字・赤字病院間の評価判別指標を明らかにしていきたいと考えている。 (2)単変量から、さらには多変量の判別モデルにまで広げて、黒字・赤字病院間にどのような財務的特性が認められるかを明らかにしていきたいと考えている。 (3)そして、従来の経営分析で標榜されてきた財務分析指標に基づく評価と、医療機能に係る指標も組み入れた評価方法について、両者にどの程度の相互関連性が認められるかにも言及した上で、分析手法それ自体が抱える問題点や限界にも目を向け、検討を重ねていきたいと考えている。 (4)そして、国立病院機構グループ、県立病院グループ、市町村立病院という3つのカテゴリ間に見られる類似点や相異点、それを踏まえた各病院群の特徴や問題点も明らかにしていきたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
約12万円程度残が生じたが、おおよそ予定通りの事業遂行に係る予算額を執行できたと考えている。執行残の割合は、直接経費200万の6%となっているが、当該金額は、次年度以降の物品費に充当したいと考えている。
|