• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

経営戦略にもとづくIoTとPLMの有機的導入の具現化

研究課題

研究課題/領域番号 17K03974
研究機関愛知工業大学

研究代表者

石井 成美  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60580511)

研究分担者 後藤 時政  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (20329626)
吉成 亮  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (00509135)
小林 富雄  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60592805)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード経営戦略 / IoT / PLM / MOT / 価値創造
研究実績の概要

平成29年度は、経営戦略にもとづくIoTとPLMの有機的導入イメージを定義した。
IoT活用バリューチェーンの流れである収集、分析、制御、価値創造の観点からIoT-PLM価値創造マップを独自に作成し、実際に企業に調査・活用することにより、その有効性を検証した。
具体的には、他分野の研究者、企業関係者などとの学際的な共同研究体制により、IoT-PLM価値創造マップを作成した。IoTには2つのイノベーションがあり、次世代ものづくりとしてのバリューチェーンイノベーション実現は、企業規模におけるPLMプロセスでの業務改革の取り組みの一つであり、重要な戦略的経営システムの一つとして位置づけられており、経営戦略にもとづくIoTとPLMの有機的導入では、IoT活用バリューチェーンの流れである収集、分析、制御、価値創造の観点からIoT-PLM価値創造マップを作成し、実際に企業に調査・活用することにより有効性を検証した。
さらに、作成したIoT-PLM価値創造マップをもと、PLMの業務プロセスに着目した技術経営診断手法への活用として、技術経営診断シートおよび診断手法としても提案することが出来た。
また、付加価値創造プロセスを実行できるIoT人材およびIoTスキル標準レベルを独自に定義し、情報処理技術者団体の全国大会において説明した上で、パネルディスカッションやアンケート調査などにより、その有効性を検証することが出来た。
これらの検証結果は、各種学会の全国大会にて発表し、論文として学会誌へ掲載している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

次年度以降に予定していたPLM実務スキルの体系化に先立ち、付加価値創造プロセスを実行できるIoT人材およびスキル標準レベルの定義を実施し、その有効性をアンケートなどにより検証することが出来た。

今後の研究の推進方策

次年度の研究では、経営戦略にもとづくIoTとPLMの有機的導入イメージを、IoT活用バリューチェーンの流れである収集、分析、制御、価値創造の観点から定義したものを、実際のPLMツールを活用し、実際に目で見て操作ができる環境を構築することで理解しやすいように具現化する。

次年度使用額が生じた理由

専門的知識の提供としての(PLMツールの活用)費用および、学生アルバイト料としての(資料収集・解析補助)、(アンケート作成補助)費用に誤差が生じたため

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Standardization and Flexibility of the Business and Development of the Business2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Aoshima,Shigemi Ishii
    • 雑誌名

      標準化研究学会論文誌 第16巻

      巻: 1 ページ: 1~15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRPとBRMSの連携による日程計画の柔軟化に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      青島 弘幸,石井 成美
    • 雑誌名

      日本生産管理学会論文誌 第24巻

      巻: 1 ページ: 21~28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経営戦略にもとづくPLMとIoTの有機的結合に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      福澤 和久,石井 成美
    • 雑誌名

      日本生産管理学会論文誌 第24巻

      巻: 1 ページ: 39~44

    • 査読あり
  • [学会発表] 生産管理業務プロセスにおけるIoT付加価値創造の具現化2018

    • 著者名/発表者名
      石井 成美,福澤 和久,青島 弘幸
    • 学会等名
      日本生産管理学会 第47回全国大会
  • [学会発表] 付加価値創造プロセスを実行できるIoT人材スキル標準の定義2017

    • 著者名/発表者名
      福澤 和久,石井 成美
    • 学会等名
      標準化研究学会 第14回全国大会
  • [学会発表] IoT人材タイプ別スキル標準の有効性検証2017

    • 著者名/発表者名
      福澤 和久,石井 成美
    • 学会等名
      工業経営研究学会 第32回全国大会
  • [学会発表] 付加価値創造プロセスを実現できるIoT人材タイプの定義2017

    • 著者名/発表者名
      福澤 和久,管 偉臣,石井 成美
    • 学会等名
      日本経営システム学会 第59回全国大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi