• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

財務報告の質と投資の効率性の関連に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04053
研究機関神戸大学

研究代表者

榎本 正博  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70313921)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード財務報告の質 / 投資の効率性 / 持合比率 / 銀行依存度
研究実績の概要

本研究は,財務報告の質と投資の効率性について分析することを主題としている。最初の研究課題として,わが国の財務報告の質と投資の効率性について長期データを用いて分析した。そこでは先行研究であるBiddle and Hilary (2006)を参考にBiddle, Hilary, and Verdi (2009)のモデルを用いている。昨年度はBiddle and Hilary (2006)の検証対象期間である2001年で区分すると,2001年以前のサンプルを用いた場合にはBiddle and Hilary (2006)と同様の結果が得られたが,2002年以降のサンプルでは,財務報告の質が過大投資を抑制した結果となっていた。本年度はさらに追加テストを実施して,この主要な検証結果の部分を頑健にした。さらにメインバンクの影響の低下を考慮するため,メインバンク変数を分析に載せた。ここでは,メインバンクを有する企業では,私的情報が公的情報(財務報告の質)を代理するため,財務報告の質が投資効率性を改善せず,有さない企業では,私的情報が公的な情報(財務報告の質)を代理しないため,財務報告が過大投資を抑制するとの仮説に基づいている。分析の結果,仮説通りの結果を得た。

さらに次の研究課題として本年度はGC(ゴーイング・コンサーン)注記の開示が投資の効率性に与える影響を分析中である。これはGC注記開示によって財務情報を含む企業情報の非対称性が増加すれば,資金調達の効率性悪化から投資の効率性悪化が導かれ,GC開示により情報の非対称性が緩和されるのであれば,投資の効率性改善されるかを調査するものである。ここではGC注記開示により情報の非対称性が悪化するか,緩和されるかとうい視点と,GC注記開示前,GC注記開示中,GC注記解消後という3つの局面が考えられる。現在その局面に着目しデータを分析しているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最初の研究課題である財務報告の質と投資の効率性については,論文が完成し,投稿に進む段階である。さらにGC注記と投資の効率性についても着手している。

今後の研究の推進方策

2019年度は最終年度にあたるため,GC注記と投資の効率性との関係に加え,コーポレートガバナンスと投資の効率性に着手する予定である。

次年度使用額が生じた理由

購入予定であったデータベースが所属機関の予算で購入されため。

備考

The Effect of corporate governance on the relationship between accounting quality and trade credit: Evidence from Japanese firms.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Hawaii at Manoa(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Hawaii at Manoa
  • [雑誌論文] A cross-country study on the relationship between financial development and earnings management2018

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, M., F. Kimura, and T. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of International Financial Management and Accounting

      巻: 29 ページ: 166-194

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/jifm.12078|

    • 査読あり
  • [学会発表] The Effect of corporate governance on the relationship between accounting quality and trade credit: Evidence from Japanese firms.2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Enomoto
    • 学会等名
      2018 Taiwan Accounting Association Annual Conference, Taiwan
    • 国際学会
  • [備考] RIEB Discussion Paper Series No.2018-12pdf

    • URL

      https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/English/dp2018-12.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi