• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ドイツ企業におけるIFRS非適用のインセンティブに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04056
研究機関九州大学

研究代表者

潮崎 智美  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (70336072)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード会計基準 / グローバリゼーション / 国際会計基準 / ドイツ会計
研究実績の概要

本研究の目的は、IFRS適用後も残る各国会計の固有性およびその固有性を生み出す制度的諸要因との因果関係を、ドイツ企業のIFRS非適用という逸脱事例を通じて、適用形態、エンドースメント、エンフォースメントという3つのレベルから解明することである。研究期間を1年延長して最終年度となった令和二年度には、まずBrexitやコロナ禍などによる世界情勢と企業環境の変化を射程に入れたうえで、20世紀、21世紀、今後の国際会計研究といった形で国際会計研究の展開を整理し、それぞれの段階の到達点と限界を検討した。同時に、先行研究で一般的に分析対象とされてきたIFRS適用事例を元に構築されてきた従来の国際会計研究に、IFRS非適用という逸脱事例の分析を加えたうえで国際会計研究を体系化したうえで、国際会計研究の新展開について、とりわけ新制度派社会学に基づく正統性理論という点からの説明とその限界点を明らかにした。さらには、資本主義の多様性を前提とした会計制度のダイバージェンスの問題の中心的論点は財務情報から非財務情報に移行していること、非財務情報の報告に関するグローバル・スタンダード設定が財務情報の報告に関するグローバル・スタンダード設定の歴史の後を追う形で類似の形態で進行していること、さらにはそれらのグローバルな制度化の構造における類似性を明らかにした。
これらの成果として、令和二年度には、業績一覧に挙げている論文(潮﨑2020)および著書(中野編2020)のなかでの2章分の論文を公表したほか、九州会計研究会における2回の報告と学会報告の成果を令和三年に公表した(潮﨑2021)。さらに、令和二年度には、翻訳本(共訳)と書評をも公表している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「国際会計研究の新展開―先進諸国を対象とした定性的研究を中心として―」2021

    • 著者名/発表者名
      潮﨑智美
    • 雑誌名

      『經濟論叢』

      巻: 第195巻第2号 ページ: 37-54頁

  • [雑誌論文] 「『わが国におけるIFRSの適用をめぐる研究の棚卸しと展望』に関わる議論」2020

    • 著者名/発表者名
      潮﨑智美
    • 雑誌名

      『国際会計研究学会年報2019年度』

      巻: 2019 ページ: 81-93頁

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「非財務情報の開示に関する国際的動向―規制と企業実務―」2021

    • 著者名/発表者名
      潮﨑智美
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会九州部会
  • [図書] 『財務報告の再検討―基準・規範・制度―』2021

    • 著者名/発表者名
      シャム・サンダー著/徳賀芳弘・山地秀俊監訳/工藤栄一郎・大石桂一・潮﨑智美訳
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      税務経理協会
    • ISBN
      978-4419067939
  • [図書] 『IFRS適用の知見―主要諸国と日本における強制適用・任意適用の分析―』2020

    • 著者名/発表者名
      中野貴之編著(中野貴之・上野雄史・岡本紀明・ガルシア,クレマンス・金鐘勲・潮﨑智美・首藤洋志・田口孝一・角ヶ谷典幸・成岡浩一・西海学・野口倫央・平賀正剛・苗馨允・山田辰巳著)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      同文舘出版
    • ISBN
      978-4495210175

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi