• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

グローバル化時代の映像社会学の課題と展開 -映像アーカイブを用いた共有知の研究-

研究課題

研究課題/領域番号 17K04143
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石田 佐恵子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (70212884)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード映像社会学 / アーカイブズ / テレビ文化研究
研究実績の概要

本研究は、グローバル化時代における日本の映像社会学の本格的な構想と分野としての確立とを目指して、総合的な見地から公的映像アーカイブ群の公開を模索し、同時に、学術的な方法論の精緻化と国際的な研究成果発信を目的に企画立案されるものである。本研究計画は、研究目的(i~iv)に対応した次の5つのステップで構成し、各年度において順次推進する。I. 国内外における映像アーカイブズの基礎的資料収集と調査、II. 映像アーカイブズの構築完成と公開、III. 映像社会学の個別主題確定と方法論の探求、IV.シンポジウムの開催と公的映像アーカイブズへの提言、V. 研究成果の公開と社会的共有、である。
2018年度の研究においては、前年度に引き続き、上記のI. ~III. を実施した。
I. 国内外における映像アーカイブズの基礎的資料収集と調査。(1)既存の映像アーカイブズの検証。(3)海外映像データベースにおける現地調査と資料収集。海外映像アーカイブ資料について、補完作業を行った。
II. 映像アーカイブズの構築完成と公開 (1)映像データベースのデジタル化作業。I. の作業と同時に、既にアナログデータとして収集済みの映像資料について、デジタル化とデータベース入力を行った。(2)総合的な映像アーカイブズの構築完成と公開。II―(1)の作業を経て、総合的な映像アーカイブズとして構築を完成し、持続可能でより望ましい形で研究利用を行い、公開のための整備を行った。
Ⅲ.映像社会学の個別主題確定と方法論の探求。(1)個別研究主題における映像資料の研究価値の確定。さまざまな社会学の個別主題として「家族写真の社会学」という主題群を設定し、新たな研究課題の発見と展開に努めた。(2)映像社会学における方法論の探求。映像資料を扱う研究手法の利点や意義、問題点や課題を探求、報告書としてまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2017年度は、諸般の事情により研究がやや遅れ気味であったが、2018年度は当初の計画通り概ね研究推進できた。

今後の研究の推進方策

2017年度は、諸般の事情により研究がやや遅れ気味であったが、2018年度は当初の計画通り、引き続き以下の作業を行った。I. 国内外における映像アーカイブズの基礎的資料収集と調査(継続)、 II. 映像アーカイブズの構築完成と公開(継続) 、III. 映像社会学の個別主題確定と方法論の探求(2年目より展開)。
2019年度は、さらに研究計画を進め成果につなげて行きたい。III. 映像社会学の個別主題確定と方法論の探求(継続)、Ⅳ.映像社会学の研究成果発信。研究4年目には、国際的に発信可能なデジタルデータベースとして映像アーカイブズを構築・公開するとともに、当該研究領域の国際的展開を積極的に目指す。

次年度使用額が生じた理由

2017年度の研究計画の遅れによるもの。これらの予算は、2018年度および2019年度で執行予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アーカイブとその主体/認識とデジタル化2018

    • 著者名/発表者名
      水島久光・石田佐恵子・松谷容作・原田健一
    • 雑誌名

      アカデミック・リソースガイド『LRG別冊』

      巻: 4 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] テレビ番組のトランスナショナル --コンテンツの輸出入・フォーマット販売から映像配信サービスまで2018

    • 著者名/発表者名
      石田佐恵子
    • 雑誌名

      高馬京子・松本健太郎編『越境する文化・コンテンツ・想像力』

      巻: 0 ページ: 75-86

  • [学会発表] 「大阪広告史データベース・萬年社コレクション」の構築とその後 萬年社アーカイブとコレクションの関係 ~データベースの持続可能性2019

    • 著者名/発表者名
      石田佐恵子
    • 学会等名
      文化資源学会特別講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル化時代のマンガと読者の時間2018

    • 著者名/発表者名
      石田佐恵子
    • 学会等名
      台湾日語教育学会 共同開催国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 家族写真の社会学2019

    • 著者名/発表者名
      石田佐恵子(編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      大阪市立大学社会学研究室
  • [備考] 萬年社コレクション

    • URL

      http://ucrc.lit.osaka-cu.ac.jp/mannensha/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi