研究課題/領域番号 |
17K04194
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
小林 洋子 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師 (20736657)
|
研究分担者 |
大杉 豊 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (60451704)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 聴覚障害 / 手話言語 / 女性学・ジェンダー論 / エンパワメント / ワークライフバランス |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、聴覚障害のある女性個人の生活構造に焦点を当てて、彼女たちの社会参加における聴覚障害の側面、手話言語の側面、ジェンダー(女性)の側面 それぞれの課題を索出し、聴覚障害のある女性が置かれている状況を改善するための条件を明確にすることである。 昨年度は、文献調査ならびに面談調査で得られたデータを融合して、聴覚障害のある女性が置かれている状況を改善するべく今後望まれる要求条件の明確化を行った。また、学内外における情報発信を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、昨年度以降実施してきた国内外の文献調査や国内における聴覚障害のある女性への面接調査で得たデータの分析や解釈の結果をまとめて、一般公開することで学内外における情報発信ならびに啓発活動に結びつけることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、去年度に続いて分析と解釈を行うとともに、学内外における情報発信および啓発活動を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大により研究活動に支障が生じ、学内外における情報発信および啓発活動などがほとんど実施できなかったため、未使用額が生じた。 このため、本年度に実施できなかったこれらの研究活動を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てる。
|