• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

地域における中高年自殺予防システムの構築:地域福祉援助技術を用いた多層的予防介入

研究課題

研究課題/領域番号 17K04208
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

坂下 智恵  青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (70404829)

研究分担者 大山 博史  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (10340481)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード自殺予防 / 地域 / 多層的予防介入 / 中高年者
研究実績の概要

2018年度は青森県内の中高年者自殺死亡率の高い市町村のうち、自殺リスクであるうつ病を把握するスクリーニングを用いて自殺予防事業を実施した地域の過程評価を行った。これらの自治体における自殺予防事業では、全体的予防介入として啓発・健康教育とともに対象住民へのうつ病スクリーニングの配布が行われており、また、選択的予防介入として同陽性者への精査スクリーニングが実施され、さらに個別的予防介入としてうつ状態有症者に対するケースワーク、受診勧奨及び治療アドヒアランス向上のための助言が実施されていた。これらのプログラムは多層的予防介入と各層の体系的連結から構成されていた。
4市町ではうつ病スクリーニングにSDS(Zung’s Self-rating Depression Scale)を用いており、1町では介護予防事業における生活機能評価(介護予防健診)の基本チェックリストのうち、うつ予防・支援5項目と体重減少1項目に加え、早朝覚醒を尋ねる1項目を追加した自記式質問文を用いた。これらの自治体のうち、データの集計を終えた3市町村について、スクリーニングの実施効率を以下に評価した。
対象者の年代は60~75歳であり、対象者数は810~935人、参加率は56~80%に分布していた。SDSのスクリーニング陽性率は12.1%および14.1%を示し、基本チェックリストでは12.5%を得た。精査スクリーニングの結果、把握されたうつ病エピソード有病率は、SDSでは2.0および2.1%を示し、基本チェックリストでは1.7%を得た。陽性反応的中度は、SDSでは16.4および14.8%を示し、一方、基本チェックリストでは14.0%を得ており、SDSと同等のうつ病エピソード把握効率を有していた。
保健・医療・福祉の連携の下、上述した多層的予防介入の導入により介護予防事業を自殺予防対策として活用できる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に沿って、概ね当初の予定通り研究を実施した。研究対象となった自治体では、壮年層に対してうつ病スクリーニングとフォローアップおよび把握された生活問題に対するケースワークを行うことにより自殺対策を推進している。これらの活動の実績を把握するとともに、自殺死亡率に対する影響の分析に用いる基礎データを集積中である。

今後の研究の推進方策

引き続き、うつ病予防戦略による中高年者自殺予防事業を実施している青森県内の自治体の過程評価を行い、最終年度では、本プログラムの実績と市町村別自殺死亡率変動との関連を検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が産休・育休により6か月間休業しており、その間、研究規模を縮小して実施した。縮小された研究実績を補うために、次年度以降の研究費用に充てる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Developing a Hypothetical Model for Suicide Progression in Older Adults With Universal, Selective, and Indicated Prevention Strategies2019

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Tomoe、Oyama Hirofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 161

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00161

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 介護予防生活機能評価を活用したうつ病スクリーニングによる高齢者自殺予防活動―地域住民向けうつ病スクリーニングの開発―2018

    • 著者名/発表者名
      山田伸、大山博史、坂下智恵、石田賢哉、工藤英明、千葉敦子、清水健史
    • 学会等名
      2018年度青森県保健医療福祉研究発表会
  • [学会発表] 有効な自殺対策のあり方ー精神科看護への期待―2018

    • 著者名/発表者名
      大山博史
    • 学会等名
      第32回東北精神科看護学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi