研究課題/領域番号 |
17K04230
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 北星学園大学 |
研究代表者 |
永井 順子 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (00386559)
|
研究分担者 |
佐藤 園美 北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 (10387417)
橋本 菊次郎 北翔大学, 教育文化学部, 准教授 (30433460)
福冨 律 東京家政大学, 人文学部, 講師 (60468840)
松浦 智和 名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師 (90530113)
今西 良輔 札幌大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60746478)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 精神保健ソーシャルワーク / 北海道 / 歴史 / 先駆的PSW / 教育コンテンツ |
研究成果の概要 |
本研究では、北海道を6区域(道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路・根室)に分けて精神保健ソーシャルワーク(以下、精神保健SW)の歴史記述を行うことを目的に、各地の史料・資料の収集、整理と、初期のPSW等へのインタビュー調査を行った。その結果、PSWが1960年代から保健所との連携役や家族会の支援など、他職種とは異なる役割を担っていった地域や、教育関係者や教会関係者など多様な担い手とともにPSWが精神保健SWを展開した地域の存在を明らかにできた。また、上記調査・分析に基づき、教育コンテンツ「北海道における精神保健ソーシャルワークの先駆者たち」(PPT)を作成し、試行授業を実施できた。
|
自由記述の分野 |
社会福祉学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、各地に散逸していた資料・史料を収集、整理し、歴史年表、関連文献一覧を作成するほか、先駆的PSW等18名へのインタビュー調査の逐語録作成を行うことができた。このことは、今後の北海道の精神保健SWおよび精神科医療の歴史研究に対して、資料集成の意義がある。また、精神保健SWの歴史教育コンテンツを作成、精神保健福祉士養成課程の学生に対して試行授業を実施でき、PSWという職種が各時代や地域に根差して多様にソーシャルワークを行うことへの理解の深化、先駆者への敬意の形成などがコンテンツの教育効果としてあることを確認できた。
|