研究課題/領域番号 |
17K04241
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
柴田 貴美子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20438873)
|
研究分担者 |
西方 浩一 文京学院大学, 保健医療技術学部, 准教授 (00458548)
栗城 洋平 文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 (20772966)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / ロールプレイテスト / 親子 / ソーシャルスキル |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,社会的状況の把握といった受信技能,対処技能を含めた処理技能,表情や声の大きさといった送信技能を包括した,ASD児とその保護者を対 象 としたロールプレイテスト(以下,ASD児・保護者用ロールプレイテスト) を開発し,その信頼性および妥当性を検討することである. 平成29,30年度,ASD児・保護者用ロールプレイテストの実施要領および評価表を作成した.ロールプレイ場面は「うれしい気持ちを伝える」「頼みごとをす る」「相手の言うことに耳 を傾ける」「不愉快な気持ちを伝える」の4つのスキルに,練習場面として「相手に話しかけて無難な会話をする」の5つのスキルを抽出した.評価表には,場所や人や表情を問う受信技能に関する項目が4つ,どのように対処するのか対処技能に関する項目が2つ,ロールプレイ中の視線や表情などの非言語的な送信技能に関する項目が3つ,目的行動の達成度や社会的妥当性に関する項目が2つ,被験者の自己効力感や不安感に関する項目が2つ,合計13の評価項目を設けた.2組のASD児とその保護者,6名の作業療法士の協力のもと,ASD児・保護者用ロールプレイテスト評価表の信頼性,妥当性を検討した.実施要領ならびに評価表を修正の後,平成30年度以降,ASD児・保護者用ロールプレイテストの信頼性,妥当性を検討している.研究倫理の承認に時間を要し,研究対象者46名(親子23組)のところ,現在実施できたのは40名(親子20組)という状況である.今後,残りの対象者のテストを実施しデータ分析を行い,信頼性,妥当性を検証する.さらに,本研究の結果をまとめ,学会発表,論文発表を行う.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究倫理の承認に時間がかかり,ASD児・保護者用ロールプレイテストを実施する期間が短くなった.そのため,研究対象者46名(親子23組)のところ,現在実施で きたのは40名(親子20組)という状況である.新型コロナウイルス感染症の収束後,(親子4組)を2021年12月までに実施したいと考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
ASD児・保護者用ロールプレイテストの信頼性,妥当性を検討するために,残りの研究対象者6名(親子3組)を2021年12月までに実施したいと考えている.しかし, 新型コロナウイルス感染症の現状に鑑みると,さらに実施が遅くなる可能性も否めない.収束後速やかに実施できるよう,準備を整える.その後データ分析を行 い,信頼性,妥当性を検証する.さらに,本研究の結果をまとめ,学会発表,論文発表を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
対象者が目標数には達していないため,実施機関までの交通費や対象者への謝礼が使用できていない.次年度に目標数を達成できるよう,対象者を確保し実施する予定である.
|