• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

サード・セクター組織の特性を生かした評価と公契約のあり方に関する日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04260
研究機関立教大学

研究代表者

原田 晃樹  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (20340416)

研究分担者 松井 真理子  四日市大学, 総合政策学部, 教授 (30340409)
藤井 敦史  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード評価 / 協働 / パートナーシップ / 委託 / 公契約 / 参加型ガバナンス / インフラストラクチャー / インパクト評価
研究実績の概要

今年度は、以下の調査研究を行い、次のような示唆を得た。
第一に、政府・自治体によるサード・セクター向けの評価手法について、主として日本国内の政府・推進団体のレポートや学術文献等をレビューした。その結果、近年注目を集めている社会的インパクト手法は、因果関係を厳密に測定することが困難なこと、非営利組織の社会的包摂やコミュニティ形成といった、資金提供者側が意図しない価値については考慮されにくいことなどを把握することができた。
第二に、英国のイースト・ロンドンで、労働者協同組合Account 3とハウジング・アソシエ―ションTower Hamlet Homesの関係についてヒアリング調査を実施した。大規模なチャリティ団体であるハウジング・アソシエーションが、個々の社会的企業にとって重要なインフラストラクチャー組織として機能していること、参加型ガバナンスの構造を有していることが、地域や当事者を起点とした活動を展開する基盤となっていること等を把握することができた。また、国内においては、中山間地の地域団体等にインタビューし、新しい参加型ガバナンスの仕組みづくりが、地域活性化のきっかけになっている実態を把握した。
第三に、東海地域(愛知県・岐阜県・三重県)の中間支援組織のネットワーク組織である「東海市民社会ネットワーク」と連携しながら、サードセクターのネットワークと自治体との協働によるアドボカシーの実践モデルの分析を行い、それを推進する中間支援組織の機能について調査を行った。また、この取り組みを英国のそれと比較するため、英国の中間支援組織のアドボカシー機能についての文献レビューも行った。
第四に、国内の自治体における非営利組織等への契約の実態を把握するため、自治体の随意契約の締結状況を精力的に調査し、詳細な資料を収集することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の調査研究は、概ね当初の研究計画に基づいて進めたが、英国の評価に関する調査については次年度以降に行うこととした。その理由は、今年度国際学会での報告や国内調査旅費に研究費の多くを充当したため、英国調査に十分な予算をかけられず、また、国内調査を継続的に行ったため物理的にも時間をかけられなかったためである。もっとも、英国のインフラストラクチャー組織調査については十分な成果が得られている。また、国内調査についても、インフラストラクチャー組織、現場組織双方の実態調査は当初の見込み以上に進捗した。加えて、次年度以降に着手することを予定していた国内自治体の随意契約調査についても、調査協力に応じていただける団体があったため、次年度以降に予定していた調査を前倒しで原資料の蒐集やインタビュー調査を行った。契約実態の把握にはかなりの時間を要するため、前倒し調査ができたことにより、次年度の調査研究の円滑化につながった。

今後の研究の推進方策

今年度実施した調査研究を実施してみて、今後も、引き続き国内の非営利組織、インフラストラクチャー組織、自治体の契約実態等の調査を精力的に行っていく必要があることを理解した。特に、非営利組織とそのインフラストラクチャー組織との関係を見て行くためには、農村部における地域を基盤とした団体の動きに着目することが有効だという示唆を得た。そのため、英国調査については今後も鋭意進めるものの、限られた研究費を有効に活用する観点からも、当初の計画よりもやや国内調査に重きを置くようにしていきたい。

次年度使用額が生じた理由

今年度においては、国際学会で研究報告をしたことに伴い論文校正費や学会参加費がかかり、また、国内調査旅費も当初の見込みを上回る支出があったため、英国調査に必要な旅費を捻出することができなかった。このため、次年度以降、英国調査を行うための渡航費を確保するため、若干ではあるがそのための予算を繰越しさせていただいた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 自治体レベルのCSOアドボカシーの概念整理2018

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 30巻2号 ページ: 109-118

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政サービス撤退・公的資金削減後の公的サービス供給のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 50巻10号 ページ: 12-14

  • [雑誌論文] 市民社会のアドボカシーの論点整理ー「社会を変える」の実体化を目指してー2017

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学論集

      巻: 30巻1号 ページ: 119-132

    • DOI

      https://doi.org/10.24584/jyu.30.1_119

    • オープンアクセス
  • [学会発表] The characteristics of Japanese social enterprises in rural areas: Research on the infrastructure organisations of WISEs2017

    • 著者名/発表者名
      Kohki Harada, Atsushi Fujii, Yurie Kumakura and Reeya Komoda
    • 学会等名
      6th EMES; International Research Conference on Social Enterprise
    • 国際学会
  • [学会発表] The comprehensive development process of Japanese WISEs, from the research of infrastructure organizations of WISEs2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii, Kohki Harada, Yurie Kumakura and Reeya Komoda
    • 学会等名
      6th EMES; International Research Conference on Social Enterprise
    • 国際学会
  • [学会発表] 農山村地域のコミュニティ・ビジネスによる自治の基盤形成2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO学会
  • [学会発表] 農村地域における社会的企業の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
  • [学会発表] 中間支援組織調査を通して見た日本の労働統合型社会的企業の展開と課題2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史・原田晃樹・久保ゆりえ・菰田レエ也
    • 学会等名
      日本NPO学会
  • [学会発表] 日本の労働統合型社会的企業の展開と課題―連帯経済の構築と中間支援組織2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      韓国全羅北道経済通商振興院・ソウル社会的経済支援センター
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における社会的連帯経済の「連帯」を構築するための戦略を考える2017

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本地方自治学会分科会Ⅲ「公募セッション(自由論題)」2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹(コメンテーター)
    • 学会等名
      日本地方自治学会
  • [図書] リベラルアーツとしてのサービスラーニング―シティズンシップを耕す教育-2017

    • 著者名/発表者名
      逸見敏郎・原田晃樹・藤枝聡
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      978-4-7793-0530-6
  • [図書] 合併しなかった自治体の実際2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹・杉岡秀紀
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      978-4875558088
  • [図書] 生活困窮者自立支援で社会を変える2017

    • 著者名/発表者名
      五石敬路・岩間伸之・西岡正次・有田朗・山野則子・滝脇憲・安尾真美・関口昌幸・切通堅太郎・筒井美紀・藤井敦史
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4589038449

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi