• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

特別養護老人ホームの終末期ケアにおける多職種チームケアプロセスモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04267
研究機関金城大学

研究代表者

田中 克恵  金城大学, 看護学部, 教授 (20387393)

研究分担者 新口 春美  金城大学, 社会福祉学部, 講師 (40387395)
舞谷 邦代  金城大学, 看護学部, 教授 (60389971)
山根 淳子  金城大学, 社会福祉学部, 教授 (90342021)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード多職種チーム / チームプロセス / 終末期ケア / 特別養護老人ホーム
研究実績の概要

本研究の目的は、「特別別養護老人ホームの終末期ケアにおける多職種チームプロセスモデル(以下、多職種チームプロセスモデル)」と活用ガイドラインを開発することである。
2020年度は、デルファイ法によって作成した「多職種チームプロセスモデル」と「特養入所者の終末期を支える多職種チームケアの成果評価尺度(以下、成果評価尺度)」の関連、及び介入群と対照群の比較により多角的にモデルの有効性を検討する予定であった。しかし、COVID-19感染拡大による影響により、介入研究への参加施設の確保が困難となった。そこで、特養の終末期ケアに関わった256施設の多職種を対象に、当初の研究実施計画のうち多職種チームプロセスと成果評価尺度の関連について質問紙を用いた郵送による後ろ向き調査を実施した。
その結果、49施設から222件の回答を得た。回収したデータを分析した結果、多職種チームプロセス得点と成果評価尺度得点との間に正の相関関係を確認できた。時間的経過を考慮すると、多職種チームプロセスに取り組むことで多職種チームの成果が高まると推測される。
この結果から、特養の終末期ケアにおいて多職種チームプロセスモデルを活用することで多職種の連携・協働を促進し、多職種チームによる成果を得ることが期待できる。そして特養の終末期ケアの質の向上の一助になると考える。
今後はデータの分析を進め、多職種チームプロセスモデルの有効性を検討し、より信頼性の高いモデルを開発することが課題となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

令和2年度は、当初の研究計画のうち過去に実施した終末期ケア事例における多職種チームプロセスの実施状況と成果評価尺度の項目についてアンケート調査を実施した。当初は、多職種チームプロセスを用いた介入研究を予定していたが、COVID-19の影響により研究参加施設を確保することができず、計画を変更することとなった。その為、本研究の進捗状況は遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

COVID-19変異株の感染拡大が懸念される中、特養では家族の面会制限が続いており非常事態が続いていると言える。その為、令和3年度において多職種チームプロセスモデルを用いた介入研究を実施することは困難と判断した。そこで、令和2年度に実施した後ろ向き調査で得たデータをもとに、多職種チームプロセスモデルと成果評価尺度との関連について分析を進め、多職種チームプロセスモデルの有効性を検討することにした。
また、研究調査報告書を作成し、研究協力施設にフィードバックすることで、特養の終末期ケアにおける質の向上に寄与することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19感染拡大の影響を受け、特養で「多職種チームプロセスモデル」を用いた介入による前向き調査が困難となった。そこで、当初の計画のうち、特養で実施した終末期ケアに関する後ろ向き調査のみを行うこととし、全国の特養を対象に調査を実施した。現在、収集したデータ分析を進めているところである。その為、予定していた報告書の作成や英文論文の執筆ができておらず、それにかかる費用が未使用となっている。
令和3年度は、報告書作成及び論文執筆に係る費用等に充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 特別養護老人ホームの終末期ケアにおける多職種チームプロセスの実施と評価2021

    • 著者名/発表者名
      田中克恵、舞谷邦代
    • 学会等名
      日本老年看護学会
  • [学会発表] 「特別養護老人ホームの終末期における多職種チームプロセス」尺度化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中克恵、舞谷邦代
    • 学会等名
      日本老年社会科学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi