• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

外国人介護労働者の地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04274
研究機関同朋大学

研究代表者

村上 逸人  同朋大学, 社会福祉学部, 准教授(移行) (00413302)

研究分担者 野田 由佳里  聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授 (20516512)
岡本 浄実  京都文教大学, 臨床心理学部, 准教授 (00410910)
古川 和稔  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (90461730)
下山 久之  同朋大学, 社会福祉学部, 教授(移行) (30442221)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード外国人介護労働者 / 人材定着
研究実績の概要

研究期間全体と最終年度の研究成果を活かして、ケアを支える「職員」としての側面と、地域に暮らす生活者として住民になることが見込まれる状況が進む外国人介護労働者。現状では、施設内で外国人介護労働者を中心としたイベントなどの実施により、利用者とその家族ぐるみで参加接触機会を増やすことで日常会話にも積極性がみられるようになることが分かった。地域をつなぐコミュニテイのなかで、だれもがわかる「やさしい日本語」を用いながら地域定着を目指すことを探った。そこからは自国語で日本式介護を理解する学習支援ツールと地域での安心した暮らしを助け、見守るサポートネットワークが必要であることがはっきりした。実際に授業を現地で行うことを考え、多くの介護従事者を送り出し、本邦との親和性がみられるミャンマーを選択し、現地の送り出し機関を視察し、加えて日本人講師が指導している介護学校にて、研究チームメンバーが実際に介護の授業を行い、現地の教育状況と学生の様子を確認した。日本人講師には、現地と日本での帰省先で、外国人に必要な介護教育とわが国で必要な人材として定着をめざす場合の、注意すべき点をインタビュー調査した。その結果、日本人介護職員に対しては、受け入れ前に「安い労働力ではないこと」や「日本になじみのない文化で育って生きてきたこと」等を伝えるていねいな説明と受け入れに向けた研修も行うなど、「職員に対する支援」も実施の必要性が高いことがはっきりした。外国人の受け入れに関しては、すでに多文化共生施策として各種の生活相談や、多言語による情報提供、異文化理解の活動がみられるが、外国人居住者に対する地域活動や外国人とミックスコミュニティの形成に向けての活動がのぞまれる。地域の介護施設が拠点となりこれまでも実施されてきた防災訓練や異文化理解の活動を通して地域に定着できるものと考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第四報ミャンマー国出身の介護を対象とした技能実習制度の実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 94-97

  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第五報介護福祉を学ぶ留学生の事例から考える受け入れ態勢2020

    • 著者名/発表者名
      岡本浄実 村上逸人
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 98-102

  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第一報 外国人介護労働者の受け入れ事例から考えるダイバーシティ(多様性)2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 浄実 村上逸人
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 62-65

  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第二報ハノイにおける技能実習生の実態調査からの考察2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里 佐藤美哉子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 66-71

  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第三報 A県の取り組みから考える技能実習生受け入れの仕組み2019

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 村上逸人 落合克能
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 72-78

  • [雑誌論文] 地域を拠点としたコングロマリットー新人教育における「人」への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20 ページ: 96-102

  • [雑誌論文] 外国人介護従事者が地域定着した成功事例に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人
    • 雑誌名

      同朋大学論叢

      巻: 第102号 ページ: 23-40

  • [学会発表] 外国人介護福祉士の教育と 課題―養成施設教員インタ ビューからー2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人
    • 学会等名
      第10回日本生活支援学会
  • [学会発表] ハノイにおける技能実習生 の実態調査からの考察外国 人介護労働者の地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発 第二考2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里
    • 学会等名
      日本介護福祉学会大会
  • [学会発表] ワークを通して介護職チー ムを考える2019

    • 著者名/発表者名
      岡本浄実 野田由佳里 村上逸人
    • 学会等名
      第27回日本介護福祉学会大会
  • [図書] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第一報~第五報2020

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 岡本浄実 野田由佳里
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      北隆館
  • [図書] 事例から考える「チームメンバーの活かし方」2020

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 岡本浄実 村上逸人
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      みらい
    • ISBN
      978-4-86015-521-6
  • [図書] 事例から考える「チーム力」2019

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 岡本浄実 村上逸人
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      みらい

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi