研究課題/領域番号 |
17K04313
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
長谷川 孝治 駒澤大学, 文学部, 教授 (20341232)
|
研究分担者 |
佐藤 広英 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (00598691)
古谷 嘉一郎 北海学園大学, 経営学部, 准教授 (80461309)
古里 由香里 立教大学, 大学教育開発・支援センター, 助教 (20793095)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 自尊心 / 安心さがし / SNS / Twitter |
研究実績の概要 |
安心さがしとは,重要他者に本当に自分のことを大切に思ってくれているかを確認する行動である。低自尊心者の安心さがし行動は他者からの拒絶を引き起こし,高自尊心者の安心さがし行動は受容を引き寄せる。本研究の目的は,この両過程がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上の他者に対しても同様に見られるかを検討することである。 本年度は,これまでの収集したTwitter利用者に対する調査データを分析し,ネガティブツイートをした場合,以下のような結果を得た。1)ネガティブツイートをした後に,フォロワーから気遣い的返信や共感的返信を実際に受けた人ほど,それらに対する安心をより感じていた。2)低自尊心者は,自らがネガティブなツイートを行っていない場合に,フォロワーから共感的反応がないと安心を得ることができなかった。3)高自尊心者は,ネガティブツイートをより多くした場合に,それに対して,共感的反応が得られなければ,安心感情が低くなる。 また,これまでの安心さがしに関する研究を拡張し,ポジティブツイートをした場合についても検討し,以下のような結果が示された。1)高自尊心者では,賞賛を受けた場合,ポジティブツイートをするほど,快感情が高かった。2)低自尊心者では,賞賛を受けなかった場合に,ポジティブツイートをするほど,快感情が高く,賞賛を受けた場合に,ポジティブツイートをするほど,快感情が低くなっていた。 以上の結果から,高自尊心者はネガティブおよびポジティブツイートをした際に,他者からの反応と対応する形で,感情反応が生起することが示唆された。それに対して,低自尊心者は他者の反応をうまく検知できていないことが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は,これまでの収集したTwitter利用者に対する調査データを分析し,ネガティブツイートをした場合とポジティブなツイートをした場合の,低自尊心者と高自尊心者の反応の違いを明らかにすることができた。これらの知見を,国内学会において発表した。ただし,予定していた実験および調査研究を行うことができなかった。これは,研究代表者の研究機関の所属変更があり,実験を遂行する期間が十分に確保できなかったことや,共同研究者のひとりが産休に入り,調査データの解析が進まなかったためである。これらの理由により,次年度に研究期間を延長した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は,TwitterとLINEを両方日常的に利用している人々に対する調査を再度実施し,両者における安心さがしの差異を明らかにすることを目指す。 また,その後,これまでの調査結果を基にして,自尊心脅威状況における安心さがし行動の生起過程を検討するための実験室実験を行い,SNS上の上方・下方螺旋過程の詳細を検討する。 今年度末に研究完了のため,研究成果をまとめ,論文化し,投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の研究機関の所属機関の変更があり,それに伴い,実験および研究の実施ができなかったために,次年度使用額が生じた。これについては,今年度,実験および調査を実施し,実験参加者謝金や実験補助,調査委託費等に当てる予定である。
|