研究課題/領域番号 |
17K04317
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
沼崎 誠 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (10228273)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 社会系心理学 / 行動の自動性 / 進化心理学 / プライミング効果 |
研究実績の概要 |
平成30年度では,配偶者獲得動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果(A),および,自己防衛動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果(B),について検討を行った. Aに関しては,平成29年度に行った配偶者獲得動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果を検討した研究を,ほぼ同一母集団からの参加者を用いて,Web上で直接的追試実験を行った.長期配偶と短期配偶を区別した上で,配偶者獲得動機の顕現化の操作を新たに開発して独立変数を操作し,挑危険行動の実行意図や損出回避傾向など従属変数として測定した.また,長期配偶と短期配偶の選好しやすさの個人差を調整変数として検討した.昨年度の実験室における小集団実験とは異なり,Web実験においては,効果が非常に弱いという結果が得られた.ただし,参加者が想定していたよりも少なかったため明確な結論を述べる状況ではなく,引き続きデータを集め,研究法による違いを検討する必要がある. Bに関しては,攻撃行動だけではなく防衛行動をも従属変数として測定できる実験状況を用いて,攻撃概念(Study 1)と攻撃的外集団成員(Study 2)をプライムして,攻撃/防衛行動に及ぼす効果を実験室実験により検討した.攻撃概念の閾下プライムは,身体的能力の高い参加者には攻撃行動を,身体的能力の低い参加者には防衛行動を引き起こすことが見いだされた.さらに,攻撃的外集団成員の閾上プライムでも同様の効果が確認された.この結果は,概念プライムも環境プライムとして機能し,個人差によって調整されることを示唆するものであり,再現性の問題に関して新たな示唆を与えるものと考えられる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた,実験室実験・集団実験のWeb実験による直接追試研究は,「配偶者獲得動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果」に関して,実施することができた.しかし,研究方法によって効果が異なるかについて明確にするためには,参加者が想定以上に少なく,改めてデータを追加する必要がある.昨年度新たな検討点として見いだされた,危険概念/攻撃概念の概念プライミングに関しては,攻撃概念の閾下プライムが攻撃・防衛行動に及ぶ影響について,明確に検討を行うことができた. 一部,予定したデータ数まで集まっていない部分もあるが,この部分に関しては実験刺激がすでに完成し,平成31年度以降の研究実施に向けた準備が進んでいる.また,初年度で見いだされた検討点を追求する研究を実施しており,全体としてはおおむね達成できている.
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度以降では,「配偶者獲得動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果」に関しては,平成29年度の大学生で実施した実験室実験を踏まえた平成30年度の大学生で実施したWeb上のonline直接的再現実験を,参加者を追加した引き続き実施する.それとともに,平成31年度以降では,直接的再現実験を,大学生以外の幅広い年代の一般サンプルでWeb実験により実施する. 「基本動機フレームでの他の動機の効果」に関しては,自己防衛動機を検討するために,引き続き攻撃的外集団のプライム実験を引き続き行う.これに加えて,平成31年度においては,親族養育動機を高める手がかりをプライムして動機の顕現化が危険関連認知や行動に及ぼす効果を検討する.さらに,親族養育動機がジェンダー関連行動に関わる研究を実施する方向で,研究計画を立て,実施に向けた準備をしていく.さらに,親族養育動機を高める手がかりをプライムして動機の顕現化が関連認知や行動に及ぼす効果を検討する際には,自己や環境の表象の変化に関して,顕在尺度および潜在尺度(IATやSequential Priming)を用いて,媒介過程についても知見が得られるよう実験計画を行いたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
Web実験の実験参加者が想定よりも少なかったため,入力・分析などアルバイト費が予定よりも少額となった.来年度,追加参加者を募集して実験を実施するため,その部分の経費に残額を充てる.
|