• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

損失回避性と社会的比較が節電行動に与える影響の違い:ランダム化比較試験による検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K04318
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

村上 一真  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (40626058)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードRCT / 損失回避性 / 社会的比較 / 節電行動 / 社会実験 / インセンティブ情報
研究実績の概要

今後国内では電力料金低下による節電行動の緩みが予想される。地球温暖化抑制への個人の節電行動の重要性は、より一層高まる。これまで、個人の「節電意識・行動・効果プロセス」に係る新たなモデルの構築と検証を行い、損失回避性と社会的比較要因の影響を明らかにしてきた。近年、ランダム化比較試験(RCT)による社会実験が海外を中心に実施され、節電分野でも高い成果をあげている。ただ、節電の意識と行動に影響を与えるメカニズムは明らかにされていない。本研究では、「節電意識・行動・効果プロセス」と「RCT社会実験」を組みあわせた全く新しい研究を行い、損失回避性情報と社会的比較情報が、節電行動に与える影響の違い(プロセス、結果)を検証する。そして、節電行動促進に向けたインセンティブ情報の望ましい表現・提供方法を示す。
具体的には、節電行動の規定要因のうち、村上(2016)で示した「個人便益の可視化と実感」と「身近な他者との関わりに基づく知識・情報の補完と同調、競争」を踏まえ、損失回避性と社会的比較に対応する情報を複数設定してRCT社会実験を行い、これら情報が節電行動に与える影響の違い(意思決定プロセス、結果)を比較検証する。
本年度は、「節電効果と社会的比較に係る提供情報の違いによる節電行動への影響力の違い」を明らかにするため、節電効果および他者比較に係る6つの異なる提供情報間での節電行動・効果、および意思決定要因の影響の違いをRCT社会実験により明らかにした。社会実験は調査会社の登録モニターに対し、Webを通じて行った。節電行動前のRCTに係る情報提供等(7月中旬)と、節電行動結果の把握等(8月下旬)を目的に、同一被験者に2回ずつ実施し、そのデータを接合し、分析、考察を進めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 街なかの緑のカーテンが住民の節電行動と温暖化防止に取組む自治体への信頼に与える影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 33(1) ページ: 1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.11353/sesj.33.11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緑のカーテン実施に係る規定要因の分析:近隣住民との関わりに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集

      巻: 47 ページ: Ⅱ_49-Ⅱ_57

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejer.75.6_II_49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緑のカーテン実施の意思決定プロセスの分析:街なかの緑のカーテンの知覚の影響2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 75(5) ページ: Ⅰ_211-Ⅰ_222

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejer.75.I_211

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域の自然資源の価値の維持のために望まれる保全活動主体の分析:早崎内湖自然再生事業を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真,平山奈央子
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 75(5) ページ: Ⅰ_223-Ⅰ_232

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejer.75.I_223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 緑のカーテン実施に係る規定要因の分析:近隣住民との関わりに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 学会等名
      環境システム研究発表会
  • [学会発表] 街なかの緑のカーテンが住民の節電行動と温暖化防止政策への信頼に与える影響の分析2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 学会等名
      環境科学会
  • [学会発表] 緑のカーテン実施の意思決定プロセスの分析:街なかの緑のカーテンの知覚の影響2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 学会等名
      第27回地球環境シンポジウム
  • [学会発表] 地域の自然資源の価値の維持のために望まれる保全活動主体の分析:早崎内湖自然再生事業を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      村上一真
    • 学会等名
      第27回地球環境シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi