• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

異なる評判形態を媒介とした協力を支える罰システムと間接互恵システムの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04321
研究機関青山学院大学

研究代表者

清成 透子  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (60555176)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード協力 / 評判 / 罰 / 間接互恵
研究実績の概要

2019年度は、これまで継続してきた4人~6人程度の集団において、二者関係を繰り返し経験した後に集団全体で行う公共財ゲームにおける協力率がどのように影響するかについて、ゲームの連結の効果と協力率推移に影響を与える心理傾向を特定するための実験を実施した。行動を同期させることでお互いに利益を獲得できるインセンティブを有する経済ゲームのうち、スタッグハントゲームや運転ゲームといったコーディネーション型のゲームは、そういった相互依存関係の存在しないゲームと比較すると、その後の集団全体での協力率を高める効果が認められた。ただし、集団全体での公共財ゲームを繰り返し行う中で、同じコーディネーション型ゲームでも相手とのシンクロを目指す必要のあった運転ゲームの方が持続的な協力行動を生み出す効果があることが明らかにされた。また、2019年度は上記の実験と平行してより大規模集団での実験実施に適したプログラミングツールの開発を同時に開始し、繰り返しのある相互作用状況をより規模の大きな参加者集団で実施する準備を行ってきた。パイロットテストまで終了したがプログラム開発に時間を要したため、一年延長申請を行って2020年度に引き続き本実験を実施する予定である。また、前年度に引き続き海外の研究者と共同で、罰行使者に対する評判形成ならびに罰システムの成立に関する文化差を検討する国際比較実験研究プロジェクトに参加した。質問紙調査に基づいたプロジェクトだが、peerの規範維持行動に対する評判の差異の文化差を検討することを通して、普遍性と文化的影響の双方向からの検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り進んでいたが、さらに検討したい点が出てきたために、2020年度の延長申請を行った。

今後の研究の推進方策

2020年度は大規模な集団において評判形態が協力行動に如何なる影響を与えるかについての実験を実施する予定である。ただし、新型コロナウイルスの影響で大学構内に実験参加者が入構できない事態が長期間見込まれるため、実験実施そのものが現状不可能である。代替案はインターネット上での実験実施だが、実験で操作したい変数がインターネット上では形成困難であることに加え、本務校の実験参加謝礼金の支払いを行うシステムは対面参加を前提としているといった諸問題があるため、2020年度の実験実施実現性についてはとても心配している。

次年度使用額が生じた理由

2019年度は大規模集団における実験実施に際してこれまで利用していた実験用プログラムの開発環境とは別のプログラミング言語を用いて開発を行うことにした。理由としては新しい開発環境の方がより大規模集団を扱えることに加えて、操作性も高いためである。ただし、新たなプログラム開発には相応の時間を要し、プレテストまでは終了したが本実験の実施は2020年度に延長することにした。研究全体は順調に進んでいたため2019年度の進捗状況自体には問題は発生していない。しかしながら、2020年度は新型コロナウイルスの影響で予定している大規模実験の実施可能性について、現時点では判断できず、状況によってはさらなる延期も含めて検討したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Universiteit Leiden(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Universiteit Leiden
  • [雑誌論文] Do people prefer leaders who enforce norms? Reputational effects of reward and punishment decisions in noisy social dilemmas.2019

    • 著者名/発表者名
      Erik Willem de Kwaadsteniet, Toko Kiyonari, Welmer E. Molenmaker & Erik van Dijk
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Social Psychology

      巻: 84 ページ: 103800

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jesp.2019.03.011

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Are cooperation more likely to attack outgroup members in a competitive situation than defectors?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Matsumoto, Nobuhiro Mifune, Dora Simunovic, Nobuyuki Takahashi, Toko Kiyonari, & Toshio Yamagishi
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Social Dilemmas
    • 国際学会
  • [学会発表] Salivary testosterone promotes dominance in the Ultimatum Game only when players’ social rank is high.2019

    • 著者名/発表者名
      Toko Kiyonari, Yukako Inoue, Robert P. Burriss, Taiki Takahashi, Sakura Arai, Toshikazu Hasegawa, & Toshio Yamagishi
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Social Dilemmas
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi