研究課題/領域番号 |
17K04323
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
外山 みどり 学習院大学, 文学部, 教授 (20132061)
|
研究分担者 |
山田 歩 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (00406878)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 社会的認知 / 文化 / 認知のエラー / 他者認知 / 自己認知 |
研究実績の概要 |
社会的認知に関する文化差については、主に文化心理学の方面からさまざまな言及がなされているにも関わらず、諸現象に関する文化差の有無とその様態、文化差を生じる要因やその文化史的背景等の詳細については、十分に検討されているとは言い難い。本研究は、因果帰属や特性推論を含む帰属過程、およびそれに関連する社会的認知の諸現象における文化差の問題を改めて問い直し、実証的なデータ収集と理論化を目指すものである。 平成29年度は初年度であるので、まず文化差の有無が議論されている領域に関する研究論文・関連資料の検討と、日本人大学生を対象とした自己認知に関する予備的なデータの収集を行った。今回の調査では、自分らしさを表すような特徴という表現で、アイデンティティ関連特徴の記述を求めたところ、性格や価値観・態度、好みなどの内的な心理傾向についての記述が多くみられ、従来指摘されてきたような社会的特徴・集団所属の記述は極めて少なかった。これは日本人大学生にとっても、自己認知において最も重要なのは内面的特性であり、集団所属や他人との相対的な関係は自己定義において大きな役割を果たさないことを示している。なお、一般的な自己記述に関するデータに比べて、アイデンティティ関連の特徴としては価値観や態度などが挙げられることが多く、性格特性の記述はやや少ない傾向がみられた。 今後はさらに自己認知と他者認知の双方における文化差を明らかにするために、欧米人(主にアメリカ人)と日本人のデータを直接比較する形式の研究を計画している。具体的な領域としては、従来から文化差の有無が議論の的であった、帰属における対応バイアス、セルフ・サービング・バイアスおよび自己記述などを取り上げる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度である29年度には、直接的な文化比較データの収集には着手せず、日本人対象のデータ収集を行った上で、本格的な文化比較研究のためのトピックの選定や刺激・質問項目の検討などの準備を進める計画であった。それと同時に、帰属と文化に関する先行研究のレビューを行って問題点を洗い出し、心理学以外の思想史、文化研究など他領域の知見も踏まえて、文化の問題を広く考察する予定であった。その計画はおおむね達成されており、日本人を対象とした予備的なデータ収集も実施した。またアメリカの大学に在職する研究者にデータ収集の協力を求め、快諾を得ることができたので、共同研究の準備も整ったということができる。 その点で、29年度についての研究計画の主要部分は達成されたと考えられる。ただし、30年度以降に実施するデータ収集の具体的方法や刺激・質問項目の細部は29年度段階では完全には決定しておらず、30年度に入ってからの検討事項として残っている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は帰属・社会的認知の分野の中で、文化差の有無を検討するのに適した具体的なトピックを選び、日本人と欧米人の社会的認知傾向を比較するための、直接的な文化比較データを収集する予定である。方法としては、数値による評定や選択の形でデータが収集できる領域に関してはウェブ調査を行い、参加者の自己認知や他者認知に関する記述的データが必要とされる問題に関しては、アメリカの共同研究者に依頼した質問紙方式のデータ収集を試みる予定である。 トピックの候補としては、従来、文化差が認められることが多かったセルフ・サービング・バイアスのほか、文化差の少ない、より普遍的な現象と考えられる対応バイアス、その他、自己や他者の特徴を自発的に記述させる自己記述・他者記述を考えている。 それと並行させて、心理的傾向の文化差の背景にあると考えられる社会的・歴史的、思想的要因を広範にさぐるために、心理学以外の資料も含めた文献研究を進める計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由としては、29年度に収集したデータの整理と分析の作業が遅れたため、謝金の支払いが30年度にずれ込んだこと、および予定していたノートパソコンの購入も新機種への切り替えを待って30年度に延期したという事情がある。どちらの費目に関しても、30年度の助成金から支出する予定である。
|