• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

日本の企業組織における文化の多層性と外国人労働者のウエルビーイングの検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04325
研究機関国際基督教大学

研究代表者

笹尾 敏明  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10296791)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードforeign workers / cultural multiplicity / well-being
研究実績の概要

The focus of the current year was to develop closer relationships with some possible industries and factories where a sizeable number of foreign workers work in Japan. Also, another focus was to conduct several pilot studies for the new scale in understanding multi-layered cultural dimensions in the perception of foreign-workers.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

Because of some methodological difficulties in sampling enough participants for scale development, there was a delay.

今後の研究の推進方策

In the final year of the project, the Principal Investigator will be more closely working with the cooperating companies for data collection for a larger sample and will be hosting two symposia on addressing the issues on the increasing numbers of foreign workers in Japan since April 2019.

次年度使用額が生じた理由

残額が不足していたため、旅費の支出を保留した。2019年度予算と合算して旅費を支出する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] コミュニティ心理学的視座に基づく実践研究における「社会的コンテクスト」の再発見2018

    • 著者名/発表者名
      Toshi Sasao, Naoki Hatta, Aomi Kuwayama, Junko Ouchi
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第21回大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi