研究課題/領域番号 |
17K04347
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
尾見 康博 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20264575)
|
研究分担者 |
西田 公昭 立正大学, 心理学部, 教授 (10237703)
川野 健治 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (20288046)
太田 仁 梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90549669)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 課外活動 / 部活 / 文化 / 規範 / 病理 |
研究実績の概要 |
制約班は,藤崎とともに,全国レベルの複数の高校の陸上部を対象に,部活の指導方針や運営方針を調査し,その相違の大きさを明らかにするとともに,高校生の健康をないがしろにするような勝利至上主義に対する問題点を具体的に指摘した。 不適応班は,小児科医の藤根の協力を得て,不登校事例の部活の指導や運営との関連について事例に基づいた分析が進められている。さらに,川野とともに高校野球部員の自殺事件にまつわる報告書のクリティカルディスコース分析を複数回にわたって実施し,ほぼ分析が終了した。いずれにおいても,部活をやめようとしたにもかかわらずやめられないことの背景に部活の構造的問題が存在することが示唆されている。 集団病理班は,西田,太田とともに,大学生及び現職教員を対象とした部活指導に関する予備的な質問紙調査を実施した。分析は今後実施する予定である。 今後,各班の成果を学会発表,あるいは論文の刊行という形で公表していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度の遅れを取り返すべく,とりわけ不適応班において,不登校事例の分析,および高校野球部員の自殺に関する分析が進行したことが大きい。研究代表者による単著の刊行も今後の各班の研究を促進するものと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者が積極的に研究分担者の所属機関の下に出向くことにより,データ分析や執筆を積極的に推進する。 今年度がプロジェクトの最終年度になるので,全体をまとめるために単行書の刊行も検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者が,本務校及び学会で要職につき,なかなか本プロジェクト研究に時間をかけられなかったことによる。本年度が最終年度であるので,研究代表者がより積極的に研究分担者の所属機関に赴くなどすることにより,研究を具体的に着実に進めることで助成金も確実に執行させる。
|