• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

動作模倣に影響を及ぼす目標の抽出機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K04348
研究機関信州大学

研究代表者

水口 崇  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (60412946)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード模倣 / 動作画像 / Reaction Time / 二重課題
研究実績の概要

GTは,視覚的な入力以外,特別な処理や機構は存在しないと主張する。その一方,ST は模倣固有の処理システムを仮定している。他者と自己のEffecterが等価であることが検出されることで,他者の視覚的な情報が自己の動作に変換されるという。本研究では5種類の道具操作の画像を使用する。それらの視覚提示と同時に,二重課題を実施させる。視覚処理と連動している処理機構を明確にする。
【方 法】大学生20名である。材料:実験装置を使用した。手続き:次の画像が現れたら,それを手がかりに手でコップの上,或いは下を持つことが求められた。彩色やシンボルを含めたCueによってコップの上,或いは下のいずれかを示し,そこを手で持つよう指示した。Red(赤)は上下いずれかが彩色してある点はBlueと同じだが,彩色されていない部分を持つように教示した。二重課題については,構音抑制の場合,数字を繰り返し構音させた。抹消抑制はチューブを繰り返し握らせた。視空間抑制は四角形のシートを置き,その角を繰り返しタップさせた。
【結果と考察】
画像の主効果は,F4, 76 = 5.8265, p = 0.0004, η2 = 0.2347であった。Blue(p < 0.0001)とSymbol(p = 0.0100)がToolより有意にRTが速かった。また,Blue(p = 0.0202)がRedより有意に速かった(いずれも両側検定)。二重課題の主効果は,F3, 57 = 3.2153, p = 0.0294, η2 = 0.1447であった。無し(p < 0.0001)と抹消(p < 0.0001)が視空間より有意に速かった。構音が視空間より有意に速かった(p < 0.0053)。マジックハンドは最もRTが長かった。シンボリックなCue(ドットや彩色)はマジックハンドよりRTが短くなる。同じタイプのRedとBlueではBlueの速度が速い。Red以外全ての画像が明示された部位を持つため,そのような符号化をしただろう。視空間抑制の場合のみ,RTが有意に遅くなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予備実験を重ねたため、本実験を行う時間が制限されたが、確度の高い成果が得られた。

今後の研究の推進方策

上述した結果を基に、模倣に伴う言語的成分の影響をさらに実験を重ねて検証していく。特に、構音抑制の同時遂行によって阻害される動作のプランニングに使用する内言の影響を明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

予定していた出張が、公務によって行けなかったため、旅費にあまりが生じた。次年度使用額は平成31年度請求額と合わせて旅費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Effects of presenting visual cues on reaction time for imitating action images2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      30th Association for Psychological Science Annual Convention (San Francisco)
  • [学会発表] 動作画像の模倣における視覚的処理(2) -観察の視点と行為のタイプがReaction Timeに及ぼす影響-2018

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会(仙台)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi