• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

大学生におけるラーニングアウトカムの発達軌跡を規定する要因

研究課題

研究課題/領域番号 17K04384
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

尾崎 仁美  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (10314345)

研究分担者 松島 るみ  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (40351291)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード大学生 / 学習成果 / 大学教育 / 縦断調査
研究実績の概要

本研究の目的は、大学生活におけるラーニングアウトカム獲得のプロセスおよびメカニズムを解明することであり、大学入学時から3年間の縦断調査を実施し、各学年におけるラーニングアウトカムの関連要因を検討した。
2021年度は、これまで実施してきた縦断調査のうち、3年次前期末(第5回調査)および後期末(第6回)調査のデータについて分析を行い、研究論文執筆を行った。第1回調査~第4回調査の結果から、1年次前期では友人との学習行動、1年次後期では初年次教育の履修や授業への誠実な取り組みがラーニングアウトカムにつながること、2年次前期では資格に向けた勉強など授業以外の学習や社会的活動への取り組み、2年次後期では趣味や授業外での学びや授業をより発展させた学びへの取り組みがラーニングアウトカムの獲得につながることが示されたが、今回の分析結果から、3年次前期では、企業等と連携した実践的な授業や自分の将来のキャリアに役立つことが学べるような実用的な授業の履修がラーニングアウトカムにつながること、3年次後期では、卒業論文や就職活動に積極的に取り組むことや、ゼミや演習の履修が多様なラーニングアウトカムの獲得につながることが示された。
近年、大学生のラーニングアウトカムの評価やラーニングアウトカムに関連する要因について研究が蓄積されつつあるが、ラーニングアウトカムに影響する学年特有の要因や心理的課題についてはあまり研究が行われていない現状がある。各学年や時期におけるラーニングアウトカムへの関連要因の違いが明らかになることで、授業や学生支援の在り方に貢献することが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の特色は、大学入学時から3年間にわたって年2回(前期末と後期末)の縦断調査を行う点にあり、3年間の縦断調査を行うことが出来た点は概ね計画通りであると言える。当初は、縦断データについて、ラーニングアウトカムの変化パターンから対象者を抽出し、インタビューを行う予定にしていたが、縦断データの分析に時間を要し、対象者へのインタビューを実施することができなかった。そこで2020年度には、当初の計画を変更し、4年生を対象にアンケート調査およびインタビューを実施し、卒業時における意識を量的・質的に捉えることにより、ラーニングアウトカム獲得のプロセスを検討することとしたが、新型コロナウイルス感染拡大により、オンラインによる調査および面接への協力を求めたため、参加者数が少なくなった。
2021年度において、量的データについては、1~3年生のデータを分析することができたものの、質的データの分析に着手できていないことから、「やや遅れている」と判断した。

今後の研究の推進方策

1~3年次の縦断データについて、各学年におけるラーニングアウトカムの関連要因については検討を行ったが、ラーニングアウトカムの変化については検討が出来ていないため、今後は3年間の変化について分析を行う。
インタビューデータにおいて、大学生活において身につけた力とそれに関連する活動内容を聴き取っていることから、縦断調査および卒業時におけるアンケート調査結果と照合させることで、ラーニングアウトカム獲得のプロセスを検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、国内学会についてはオンライン参加となったため、旅費に出費をする必要がなくなった。
また、縦断データの分析および論文作成に時間を要し、インタビューの逐語録作成ができていないため、それらに充てる予定である。また、インタビューデータをまとめるための関連文献も購入する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 大学生のラーニングアウトカムに関連する要因 ―大学3年生の調査結果から―2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎仁美・松島るみ
    • 雑誌名

      京都ノートルダム女子大学研究紀要プシュケー

      巻: 21 ページ: 27-37

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi