• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

神経発達障害にともなう視覚情報処理困難の支援に向けた神経心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04387
研究機関関西大学

研究代表者

加戸 陽子  関西大学, 文学部, 教授 (10434820)

研究分担者 眞田 敏  広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (60098126)
荻野 竜也  中国学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90335597) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード神経発達障害 / 書字のつまずき / 視覚的情報処理 / Rey複雑図形検査 / 神経心理学的検査
研究実績の概要

限局性学習障害のみならず、自閉症スペクトラム障害や注意欠如/多動性障害においても「書きづらさ」や「字形を覚えるのに時間がかかる」といった書字に関わるつまずきを抱える場合がある。本研究では神経発達障害をともなう子どもの書字のつまずきに対し、神経心理学的検査を中心とした各種心理アセスメントによる認知特性の検討を行い、教育的支援の一助となることを目的とする。
本年度は引き続き書字に関するつまずきを指摘された神経発達障害児もしくはその疑いのある小児の内、保護者により同意が得られた小児を対象として各種心理アセスメント(Rey複雑図形検査、WISC-IV、K-ABC-IIの習得検査)を実施し、保護者には子どもの学習上の問題に関する質問紙への記入を求め、データの集積を行った。研究分担者による神経学的評価及び確定診断情報も考慮しつつ随時検討を行っている。現時点までの集積データの内、特に漢字の書字や習得につまずきがある6-15歳の55名のアセスメント結果について年齢群別の比較、内42名については保護者の評価結果との関連性を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2019年度のデータ集積および分析は概ね順調であったが、2020年4月以降は新型コロナの流行により、本研究が個室で実施しなければならないことから、協力者への影響も考慮しデータ収集は中断せざるを得ない状況となっている。また、学会の開催も延期や中止が検討されているため、本研究成果報告への影響も否めない。

今後の研究の推進方策

緊急事態宣言の状況を考慮しつつデータの集積を再開し、各種心理アセスメント結果と図形描画や書字の特徴、診断分類や保護者による質問紙評価との関連について検討を行っていく。神経発達障害児における書字困難や評価法に関する文献研究も行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Children with autism spectrum disorder comorbid with attention-deficit/hyperactivity disorder examined by the Wisconsin card sorting test: analysis by age-related differences2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kado, Satoshi Sanada, Shigeru Oono, Tatsuya Ogino, Shin Nouno
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: 42 ページ: 113-120

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.braindev.2019.07.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parental attitude toward children with developmental disorders assessed with the positive and negative parenting scale2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Oono, Yoko Kado, Satoshi Sanada
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science, Educational Science

      巻: 64, 9AB ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 神経発達症を伴う子どもの保護者への養育行動評価に基づく支援2019

    • 著者名/発表者名
      大野 繁, 加戸陽子, 小林麻衣子, 眞田 敏
    • 雑誌名

      子ども・子育て支援 研究センター年報

      巻: 9 ページ: 5-13

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Parental attitude toward children with developmental disorders assessed with the positive and negative parenting scale2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Oono, Yoko Kado, Satoshi Sanada
    • 学会等名
      International workshop “Development of Sustainable Inclusive education for persons with disabilities in Vietnam
    • 国際学会
  • [図書] 教育・学校心理学 第2章 特別支援教育──エビデンスにもとづく計画的な支援と連携2019

    • 著者名/発表者名
      川畑 直人、大島 剛、郷式 徹、水野 治久、串崎 真志
    • 総ページ数
      200 (pp27-42)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623086078
  • [図書] 発達心理学 第13章 定型発達と非定型発達2019

    • 著者名/発表者名
      下山 晴彦、佐藤 隆夫、本郷 一夫、林 創
    • 総ページ数
      200 (pp158-171)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623086221

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi