• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

神経発達障害にともなう視覚情報処理困難の支援に向けた神経心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04387
研究機関関西大学

研究代表者

加戸 陽子  関西大学, 文学部, 教授 (10434820)

研究分担者 眞田 敏  広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (60098126) [辞退]
荻野 竜也  中国学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90335597) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード神経発達症 / 書字のつまずき / 視覚情報処理 / Rey複雑図形検査 / 神経心理学的検査
研究実績の概要

本研究では神経発達症をともなう子どもの書字のつまずきに対し、神経心理学的検査を中心とした各種心理アセスメントによる認知特性の検討を行い、教育的支援の一助となることを目的とする。
本年度のデータ収集はCOVID-19感染流行拡大に伴い、わずかな実施回数に留まった。研究報告として、書字技能および各神経発達症における書字のつまずき(文字そのものの書きづらさ)に関する論文のレビューを行い、書字技能の発達過程と技能の諸側面に関連する認知・運動機能および、つまずきの特徴と背景要因に関する研究動向を整理した。書字のつまずきの特徴と背景要因は各神経発達症によって異なる点が多く、支援の際には個別のつまずきの特徴を明確化することの重要性を指摘するとともに、今後のデータ分析における示唆を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の感染拡大により、県をまたぐ移動および個室での検査実施が難しいと判断し、中止しているため。

今後の研究の推進方策

感染流行状況に留意しつつ、研究協力機関と相談の上、データ収集が可能と判断された場合には協力者に十分な説明と感染対策を行って再開したい。

次年度使用額が生じた理由

OVID-19感染拡大に伴い、データ収集を中止したため。今後データ収集が可能と判断される時期が来た際には、それに伴う諸費用として使用していきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 神経発達症をともなう子どもにおける書字のつまずきに関する研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      加戸陽子
    • 雑誌名

      関西大学人権問題研究室紀要

      巻: 83 ページ: 61-82

    • DOI

      10.32286/00026437

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経発達症をともなう児童のCOVID-19感染拡大による臨時休校中および学校再開後の適応状況2021

    • 著者名/発表者名
      大野 繁、加戸陽子、眞田 敏
    • 雑誌名

      子ども学論集

      巻: 7 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奇形症候群の認知行動特性に関する文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      眞田 敏、河村 暁、加戸陽子
    • 雑誌名

      子ども学論集

      巻: 7 ページ: 41-58

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Environmental factors associated with expression of symptoms in children with autism2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kado, Shigeru Oono, Takashi Yorifuji, Aki Mizumoto, Satoshi Sanada
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science, Educational Science

      巻: 66, 4AB, ページ: 3-10

    • DOI

      10.18173/2354-1075.2021-0054

    • 査読あり
  • [学会発表] Environmental factors associated with expression of symptoms in children with autism2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kado, Shigeru Oono, Takashi Yorifuji, Aki Mizumoto, Satoshi Sanada
    • 学会等名
      International workshop “Impacts of climate change - air pollution on children with disabilities and education - facts and innovations”
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between SDQ and parenting behavior of caregivers of preschoolers with neurodevelopmental disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Oono, Yoko Kado, Satoshi Sanada
    • 学会等名
      SCIENTIFIC CONFERENCE ON EVIDENCE-BASED INTERVENTION FOR DEVELOPMENTAL DISORDERS Vietnam Association of Psychology and Education
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi