研究課題
・健常成人のアルコール習慣飲酒者約70名を対象として縦断オンライン調査を行い、潜在連合テスト(Implicit Association Test: IAT)によるアルコールへ選好の潜在的認知測定と自記式で測定した依存症重症度(The Alcohol Use Disorders Identification Test:AUDIT)・飲酒リスク認知(Alcohol Relapse RiskScale: ARRS)・飲酒渇望感(Visual Analogue Scale: VAS)が、測定後1週間の飲酒量および測定後の仮想報酬としてのアルコール選択にどう関連するか検討した。結果、①臨床群(研究実施者がアルコール依存症者を対象として行った別調査の結果)同様、IATによるアルコール選好、および自記式指標の多くが1週間後飲酒量および報酬選択と有意な関連を認めた。臨床群との違いとして、VASによる飲酒渇望感が最も飲酒量および報酬選択と高い相関を示した。・潜在的態度測定による依存物質(アルコール)への態度測定と飲酒行動の関連をより詳細に検討するために、新たに潜在的態度測定プログラムを更新し、実施可能性を検討した。具体的には、①IATに加えて新たな潜在認知テストAMP(Affect misattribution procedure)を加え多角的に潜在的態度を測定検討可能にした。また②ワーキングメモリを測定する課題を加えて、ワーキングメモリや認知資源による潜在的態度の飲酒行動への影響を検討できるようにした。・自身が開発した自記式依存症評価尺度について、適用依頼のあった他の依存症関連の共同研究(アルコール依存症治療薬効果検証RCT、薬物依存症治療薬効果検証RCT、薬物依存症への短期介入効果検証RCT、薬物事犯者への再犯予防プログラムの効果測定研究)への専門知識提供・統計解析および論文執筆サポートを行いつつ、依存症再発リスクについての知見を積み重ねた。また国内の医療施設より数件、依存物質再使用リスク尺度の臨床への活用依頼があり、専門的な助言を行った。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)
日本アルコール・薬物医学会雑誌
巻: 58(1) ページ: -
International Journal of Environmental Research and Public Health
巻: 19(9) ページ: 5212
10.3390/ijerph19095212
日本社会精神医学会雑誌
巻: 31(4) ページ: 328-343