研究課題/領域番号 |
17K04483
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
片柳 章子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 客員研究員 (80792407)
|
研究分担者 |
中島 聡美 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (20285753)
小西 聖子 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (30251557)
堀越 勝 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
牧田 潔 愛知学院大学, 心身科学部, 准教授 (00455560)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 青少年 / 心的外傷後ストレス障害 / 心的外傷後ストレス症状 / 認知処理療法 / 認知行動療法 / トラウマ / ストレス / 心理療法 |
研究実績の概要 |
本研究は、外傷的な出来事に晒されやすい年代の青少年を対象に、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、心的外傷後ストレス症状(PTSS)、それらの関連障害へのケアや治療の向上を目的として、情動コントロールや安全のための対処スキルを含んだ青少年用認知処理療法(Cognitive processing therapy for Adolescent and Young Adult with PTSS; CAYAP)のマニュアルを開発した。認知処理療法の開発者であるデューク大学のPatricia Resick教授や日本のトラウマ専門家等による会議を重ね、治療プログラムを細部まで整備し、イラストや漫画を多用することで患者、養育者、治療者にとって理解しやすいワークブックを作成した。 臨床試験の実施にあたっては、倫理審査委員会の承認を得て、UMIN CTRに登録を行った(UMIN000039341)。前後比較臨床試験に入る前に3例実施し、治療マニュアル、ワークブックの使用感や実施可能性、安全性、有効性について検討した。治療を終了した3例においてはPTSD症状、うつ症状の顕著な改善が認められ、重篤な有害事象は見られなかった。前後比較臨床試験の準備が整い、リクルートのための広報活動を行ったが、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、対面によるセラピーが困難な状況となり、研究期間内に臨床試験を完遂できなかった。 本人用と養育者用CAYAPの治療内容については、2019年にEuropean Society for Traumatic Stress Studies Conferenceにて、研究プロトコルについては、2020年にInternational Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professionsで発表した。
|