• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

絶対的な大きさ知覚の情報処理過程とその神経基盤についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04504
研究機関帝京大学

研究代表者

實吉 綾子  帝京大学, 文学部, 准教授 (90459389)

研究分担者 道又 爾  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (00229733)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード身体近傍空間 / 大きさ知覚
研究実績の概要

本研究は、絶対的な大きさの知覚が"手の届く範囲"においてどのように行われるのかについて検討を行うものである。行動実験に加えて、fMRIを用いて神経基盤についても検証する予定である。
平成29年度は手の届く範囲における絶対的大きさの知覚が正確であるのかどうかについて検討を行った。参加者が大きなテーブルの前に座った状態で、プロジェクタからテーブルに投射される刺激の大きさを、言語もしくは運動(親指と人差し指を刺激の大きさに合わせて開く)で報告する課題を行わせた。参加者の手の届く範囲を測定し、刺激は手の届く範囲内に2箇所、手の届かない範囲外に2箇所提示した。実験の結果、手の届く範囲内では大きさの恒常性が働き実際よりも小さく知覚された。ただしその傾向は意識的な言語報告のみで認められ、無意識的な運動報告では距離によらず正確な大きさ知覚が実現されていた。ただし、手の届かない範囲を手がとどくギリギリの距離から最大で30cm遠くに設定したが、体を伸ばせばとどく距離であった。そこで第2実験としてより遠くに刺激を提示することを検討している。またテーブルへの投射ではなく前額平行面での提示方法でもう一度確認実験を行う予定である。なお、この研究結果は第36回基礎心理学会大会ならびにOPAM(Object Perception and visual Attention and visual Memory)2017にて発表され、多くの研究者と意見交換をすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、絶対的大きさ近くの神経基盤を探る研究のきっかけとして、運動による干渉が生じるかどうかを検討する実験2まで行う予定であったが、実験1にて想定とは異なる結果になったため、実験1の確認実験を行う必要が生じた。そのため当初計画の実験2まで行うことができなかった。ただし、研究結果は解釈可能なものであり、国内と国際学会で発表することができたため概ね順調であると判断する。

今後の研究の推進方策

今後は実験1の確認実験を行い(刺激提示距離と提示方法を変更)、身体近傍空間で大きさ知覚がどのように変化するかを検討する。また、運動が干渉するかどうかを検討する実験2と、空間周波数情報等の基本処理要素の関わりを検討する実験3を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究協力の人件費と英文校閲等のその他の項目に関わる支出が想定よりも少なかったため、次年度使用額が生じた。来年度は継続的な研究協力を依頼し計画的に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The Ebbinghaus illusion with small inducers appears larger on the right side2018

    • 著者名/発表者名
      Ayako Saneyoshi
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 236(4) ページ: 933-944

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5168-8

    • 査読あり
  • [学会発表] The absolute size perception within the reachable space : the dissociation of action and perception2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Fujita, Ayako Saneyoshi, Chikashi Michimata
    • 学会等名
      OPAM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 物体と身体との距離が絶対的な大きさの知覚に及ぼす影響について2017

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子・藤田さき・道又爾
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi