研究課題/領域番号 |
17K04538
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
土岐 邦彦 岐阜大学, 地域科学部, 名誉教授 (50172143)
|
研究分担者 |
舩越 高樹 京都大学, 学生総合支援センター, 特定准教授 (40792015)
高口 僚太朗 岐阜大学, 教育推進・学生支援機構, 特任助教 (80824341)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 障害 / 疾病 / 生きづらさ / 語り / 自己の育ち |
研究成果の概要 |
障害や疾病を抱える若者たちを対象とし、彼らが何に悩み、今の自分をどうとらえているかというインタビュー調査を行うことによって、生き方に揺れる若者たちの心の内面理解を試みた。彼らの困難は、障害や疾病の特性に起因する生きづらさ、過去及び現在の対人環境の厳しさなどが複合的に絡み合って生じていることがインタビュー調査によって明らかになった。ただし、学校卒業後に参加した「集える場所」とそこでの「活動」が、彼らの「自己」を育てる貴重な経験になっていることが彼らの語りに明瞭に表れ、青年期における多様な場での集団活動の機会の保障の必要性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
臨床教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生きることに悩み苦しむ若者たちが増加していると指摘されるようになって久しい。本研究では、障害や疾病を抱える若者たちを対象として、「自己の育ち」の在り様を明らかにすることを試みた。彼ら一人ひとりに寄り添い、臨床教育学的に彼らの心の内なる側面を丁寧に聞き取り、その思いを掬い取っていくことによって、彼らの生きづらさの個別性のみではなく、現代という時代に生きる若者たちの普遍的な生きづらさを考える糸口を見いだせたと言える。
|