• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

教職スタンダードに係わる国際動向調査から教師教育における普遍的知見を探究する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04553
研究機関独立行政法人教職員支援機構(東京事務所調査企画課)

研究代表者

百合田 真樹人  独立行政法人教職員支援機構(東京事務所調査企画課), 事業部, 教授 (40467717)

研究分担者 香川 奈緒美  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80622399)
研究期間 (年度) 2021-01-01 – 2022-03-31
キーワード教師教育 / 教員研修 / 教員政策
研究実績の概要

教師の資質能力形成と質保証を目的にした教師の継続的な学びとその制度に介入するアカウンタビリティ政策を導入した各国地域で観察される(1)教師の専門職アイデンティティの希薄化,(2)教職の魅力低下,(3)教員離職率の増加の課題に注目し,教師の職業アイデンティティとその形成に係る先行研究を実施した。この結果,教師の専門性・資質能力の構成要素を外的に定義して測定する共通指標を前提にする政策と実践のアプローチの有効性は限定的であり,教師の質保証アプローチとして理論的・実践的に限界があること,そしてその限界が教師の専門職アイデンティティにネガティブに機能することを実証的に示した。この成果は,経済協力開発機構のレポート(OECD, 2019)に反映させたほか,令和3年度には日本教師教育学会の研究大会や中央教育審議会等で広く報告し,文部科学教育通信に論考を表した。

その上で,教師の資質能力を細分化してその習得にアカウンタビリティを求めるアプローチに区切りをつけ,教職員の多様性を再評価し,学校を単位とする教職員組織の有機化に向けた研修システムを構築するウェールズに着目し,システムの概要とその生成過程を調査した。ウェールズが2018年から導入するカリキュラム改革と並行して行う教員養成改革と教員研修改革(学校研修システムと学修履歴ポートフォリオ)が,教員にブランケット型の資質能力を要請する従来のスタンダードやコンピテンシー型の質保証から積極的に離れたことに注目し,学校を単位にする有機的な教員組織の構築を介した教師の自律的な学びと質保証アプローチと,その生成過程・課題・ツールを調査した。調査結果は各所で報告しているほか,学校を単位にする学校研修の構造を国際学会誌等で公表している(Lin, Kimura, Yurita, 2022)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] One Step Further: Advancing Lesson Study Practice through Collaborative Inquiry School-University Partnership2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, L.; Kimura, Y.; Yurita, M.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Education

      巻: 42 ページ: 124-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境するエビデンス(印刷中)2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 「校内研修」展開とその方向性:教員免許更新制の発展的解消とその後の研修と質保証2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      全国研修担当者セミナー・教職大学院セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Teacher Training & Competency Development in the Intelligent Information Era2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      National Education Training Institutes in ASEAN (NETI-A) Forum 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 教師の資質能力をめぐる政策と実践のレトリックと教師教育の課題2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      日本教師教育学会第31回研究大会
  • [学会発表] 教師の資質と役割とをめぐるディスコースの国際動向2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師教育政策/研究のパラダイムシフト:資質能力の保証から組織化された専門職性の向上と活用へ2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      自民党文部科学部会「教師の確保・資質向上・支援小委員会」
    • 招待講演
  • [学会発表] What Need to Be Done, So We Can Do What We Do Best? -- Emerging Demands in Professional Community in an Era of Deprofessionalisation2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      IMSSB
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Panel Commentary: Teacher Training & Competency Development in the Intelligent Information Era2021

    • 著者名/発表者名
      Yurita, M.
    • 学会等名
      National Education Training Institutes in ASEAN (NETI-A) Forum
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「令和の日本型教育」を担う教師を支える学校管理職の在り方をめぐる検討の視点:個別的で管理的な資質能力アプローチを超えて2021

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 学会等名
      中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第2回)・ 初等中等教育分科会教員養成部会(第124回)合同会議
    • 招待講演
  • [図書] ウェルビーイングの生成と課題2022

    • 著者名/発表者名
      百合田真樹人
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      独立行政法人教職員支援機構

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi