研究課題/領域番号 |
17K04557
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
米沢 崇 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20569222)
|
研究分担者 |
宮木 秀雄 山口大学, 教育学部, 講師 (30710785)
久保 研二 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90594698)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 教職志望学生 / アクティブ・ラーニング / 学び続ける力 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、能動的・主体的に「学び続ける教職志望学生」を育てるアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムモデルを開発することである。 平成30年度は、前年度の研究成果をふまえ、アクティブ・ラーニングを「教職志望学生の学びに対する姿勢」ととらえ、学び続ける力として「省察(リフレクション)」し続ける力や大学生活(授業内外)の複数の場面における学びを架橋する「ラーニング・ブリッジング」などを設定した。 また,高等教育研究や成人学習研究の知見を参考に、教職志望学生を対象に調査研究を行い、教職科目におけるアクティブ・ラーニングの経験が教職志望学生の学びのプロセスに及ぼす影響について検討した。その結果、教職科目におけるアクティブ・ラーニングの経験が、ラーニング・ブリッジングにポジティブな影響を及ぼしていることが明らかになった。さらに、大学生活の複数の場面における学びを架橋することが促されることによって、講義への取り組み方や、意味理解を伴う深い学習アプローチなどにポジティブな影響を及ぼしていることも明らかとなった。なお、得られた研究成果の一部については図書として発表した。 上述の調査研究によって明らかにしたアクティブ・ラーニング経験による教職志望学生の学びのプロセスをふまえ、前年度に提案したアクティブ・ラーニング型授業プラン及び、それらをプログラム化したアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムモデル案の修正版を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成30年度は、本研究におけるアクティブ・ラーニングの定義や教職志望学生の学び続ける力について一層精緻化できた。さらに、調査研究の知見をふまえ、アクティブ・ラーニング型授業プラン及び、それらをプログラム化したアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムモデル案の修正版を作成することができた。 しかし、平成30年7月の豪雨災害の影響による研究代表者所属機関の休講措置により、アクティブ・ラーニング型授業プランを実施することができなかった。以上のことから、「学び続ける教職志望学生」を育てるアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムのモデル開発という、本研究の目的の達成に向けて「やや遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度は、これまでの成果を踏まえ、研究計画を着実に進めていく。具体的には、修正したアクティブ・ラーニング型授業プラン及びアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムを施行する。その際、平成30年度の反省点をふまえ、研究分担者の所属機関においてもアクティブ・ラーニング型授業プランを試行し効果検証を行う予定である。これらの研究成果を学会発表や学術論文等を通じて広く社会に発信していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度においては、予定していたアクティブ・ラーニング型授業プランを実施することができなかったために、効果検証等にかかわる予算を計画的に執行できなかった。 そこで、次年度使用額については、アクティブ・ラーニング型授業プランの効果検証のために予算を執行する予定である。
|