研究課題/領域番号 |
17K04557
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
米沢 崇 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20569222)
|
研究分担者 |
宮木 秀雄 山口大学, 教育学部, 講師 (30710785)
久保 研二 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90594698)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 教職志望学生の学び / アクティブ・ラーニング / 学び続ける力 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「学び続ける教職志望学生」を育てるアクティブ・ラーニング型教員養成プログラムモデルを開発することである。 最終年度である2020年度は、コロナウイルス感染症の拡大により、対面形式の授業からオンライン型授業へ移行され、実習形式の授業や体験的な授業に対する制約がかかることになった。そのため、これまでの調査研究や試行の成果を踏まえ、教員養成におけるアクティブ・ラーニング型授業を通じた大学生活の複数の場面における学びを架橋するラーニング・ブリッジングの向上に焦点化することとした。 具体的には、教職科目において教職志望学生のラーニング・ブリッジングの向上を目指した様々なアクティブ・ラーニング型授業を横断的に展開し、次のような知見を得た。①1年生の「教職入門」でオンライン形式による座学と対面形式による学校訪問をブレンディングしたアクティブ・ラーニング型授業を実施した。その結果,教職志望学生のラーニング・ブリッジングが向上した。②2年生の「教育と社会・制度」でフィードバックを導入したアクティブ・ラーニング型授業(オンライン形式)を実施した。その結果,教職志望学生のラーニング・ブリッジングが向上した。③3年生の「総合的な学習構成論」で講義とワークショップをブレンディングしたアクティブ・ラーニング型授業(オンライン形式)を実施した。その結果,教職志望学生のラーニング・ブリッジングが向上した。 以上のような知見を踏まえ、アクティブ・ラーニング型教員養成プログラムモデルを提案した。
|